antique STUDIO 

Sugar Pine

大阪府八尾市<シュガーパイン>←場所

アンティーク屋雑貨の販売もしていますのでお気軽にど~~ぞ♪

 
2018年4月16日(月)~21日(土)
実店舗開店してます♪
 
 
元祖リメ缶作家のパインです(爆)!最近の ダイソーのペイント類にはビックリ(@_@) 
ミルクペイントやら 漆喰ペイント 珪藻土ペイント~アンティークメディウムやクラッキングメディウムまで100円で登場! このサイズならリメ缶作りにはもってこいですね(*^^)v
 
左が 漆喰ペイントの上に ミルクペイントのスモーキーピンクをポンポン。
右が 珪藻土ペイントの上にミルクペイントのモカチャをポンポン。そのあとアンティークメディウムで古ぼけた感じに。
 
 <すべてダイソーのお品です。>
左上がクラッキングメディウム 隣がアンティークメディウム。下段の左が漆喰ペイント、右が珪藻土ペイントです。ミルクペイントと漆喰ペイントの使ってみましたが、見ための差ってほとんどなくて 白と薄いベージュの違い位かな。
 
 <すべてダイソーのお品です。>
DIY女子憧れのお高いミルクペイントが、たった108円ってビックリ(@_@) ダイソーのミルクペイント10色です。どれもなかなか、かわゆいお色です。人気なのか 最近買いに行ったら 在庫のない色もあったり、漆喰ペイント 珪藻土ペイントに関しては在庫ゼロでした(@_@)
 
【リメ缶の作り方】 
①漆喰ペイントや珪藻土ペイントは 定着力が弱いので 非鉄金属用のプライマーを吹き付けて乾かします。刷毛塗りもあります。
②漆喰ペイント(珪藻土ペイント)を刷毛で空き缶にざっと下塗りを下塗りして乾かします。
③下塗りが乾いたら、コテでペタペタ表情をつけながら塗っていきます。ゴム手袋で塗ってもいいですよ。厚塗りするとヒビワレの原因になります。
④乾かしていると ペイントがゆるいので、重力で下がっていきます。ほんの少し乾き気味の時に コテかゴム手袋をした指の腹で 押し上げて 調整してください。
⑤半日~1日位乾かします。少しくらいヒビが入っても それも味になります(#^^#)
⑥ミルクペイントのスモーキーピンクをスポンジにつけてポンポンしました。
⑦乾いたら アンティークメディウムをスポンジに少量つけてポンポンしてアンティーク風に。
 
ナチュキチで包んでもらった時の英字新聞をカットして貼りました。英字新聞は100均でも売ってますね。ラベル部分には セリアのつや消し水性ニスを塗ってます。(
左下 漆喰ペイント×ミルクペイントのスモーキーピンク 右 漆喰ペイント×ミルクペイントのスモーキーグリーン 上段 珪藻土ペイント×ミルクペイントのモカチャ)
 
セリアで発売になった つや消しニス(透明)↑。
ニスを塗ると 一応 耐水になります(*^^)v 
つや消しニスって ホームセンターで買おうとしたら ツヤありのニスよりがぜん高いのですよ! ツヤありだと ピカピカするので ツヤなしニスは チョー オススメです(*^^)v
 
💗10数年前、ペンキ塗りしたあとに出るペンキ缶にペンキを塗り ステンシルをした。そのあとカンカンをボコボコ叩いて植木鉢にした。近所の花やさんで コレってすご~~く増えるのよ!って 小指の先位もらっただけのセダムが どんどん増えるので その缶に植えて 店先に置いてると、お客さんから売って欲しいと言われることが多く~~当時 山間ののどかなイベント(が、ド山奥なのに、恐ろしいほどナチュラルなお客さんでにぎわった。)で 売ったら とっても人気者に♪ まだまだ 多肉ブームでもなく、リメ缶という言葉もなかった頃のお話です。その後 蓋がギザギザの缶を給食やさんから分けてもらって 錆させたりペイントして ステンシル入れて~~山ほど売ったな(爆) リメ缶長者にはなれなかったけどね(#^^#)
 
※その元祖ナチュラルなイベントは 京阪奈の山奥で行われたMOGITORIセールです。お城のような移動販売車で有名なマリーさん率いるユメミファクトリーさん、この後 京都の亀岡で 今や京都の観光名所にもなっているイギリス村 ドゥリムトンビレッジを造成、MOGITORIセールも開催されています。
 
 
あなたの ポチ !!!で  
   関取メガネさん 撮影とハンドメイドネタ作り
がんばります♪
サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

 


にほんブログ村

 

関取メガネ  リメイク♪おんぷ ハンドメイド♪おんぷ♪おんぷ ウォホッホッ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ

 

パインのカメラ インスタグラムですおんぷ

 

 

撮影用スタイリングボードのネットショップ