6出産は普通分娩?無痛?計画?帝王切開?何だった?目

乙女のトキメキブログネタに投稿してAmazonギフト券GET!乙女のトキメキ
キャンペーン詳細を見る右矢印


今まで色々な人の出産報告見てきたけど

自分では書いたことがない 

需要ないと思いますが

記録程度に、、!


出産予定日は2016年8月22日でした。

私が誕生日が6月21日なので

8月21日に産まれたら

日にちお揃いなのに〜

と呑気に思ってました


出産予定日の5日前

8月17日の検診で

先生に

全然降りてきてないし

子宮口も開いてないし

まだまだ

だけどあなたの体の浮腫みがひどいし

妊娠高血圧症候群の疑いもあるから

8月22日に入院してもらって

促進剤打って出産しちゃお

それまでに産まれたら大丈夫だから


とサラッといわれ

だらけでした


そんなことってある?!

私の身体が限界で

赤ちゃんの誕生日決めちゃうの?

とも思いもしました。


入院承諾書を

もらい帰宅。


帰ってから

もう出てきていいんだよー

早く会いたいなあー

21日生まれなんてどう?

などたくさん念入りに

お腹に話かけました。


私浮腫みがひどいと同時に

体重増加もひどく

妊娠前より+12キロで

食べたいものも食べられず

ストレスな日々を送ってました


最後の検診が終わったため

食に走ってしまいました。

クレープ ハンバーグ しゃぶしゃぶなど

このおかげで出産直前大変な目に


どんどん日にちは過ぎ

8月20日


明日が入院かー

ちょっと腰痛いなー

と思いながら寝ました。


夜中1時。腰の痛みで起床。

気づいたら10分間隔

えぇぇ。

ようこそ陣痛

でも痛み遠のいたり

して30分あく時も。

途中寝たり

痛みに耐えたり

6時くらいに病院電話


15分間隔がなくなったら

電話して来てください

と。


またまた耐える。

1時間後

10分間隔オンリー


また病院電話


病院行く許可をいただけました


母の車で病院ついて内診。

なんと担当の先生。

おー!自然に陣痛きて良かったね〜と。

子宮口は7センチくらいかな。

よくここまで耐えたねと

労われました


そこから陣痛室へ。

ここからが長い。

前にいた妊婦さんが

めっちゃ叫びながら陣痛に耐えてるのを

聞いて

私は覚悟した。

私は叫ばない。

静かに耐える


陣痛室に入った時間が

朝食タイムだったため

美味しそうな朝食登場

しかし。

痛み&つわり

再びな気がして食べる気ならず

鑑賞用


陣痛室〜トイレを行き来すること

3時間

やっと分娩室に呼ばれる。


しかし。またここから1時間。

まだ破水もしていない。

分娩台の上で助産師さんに

破水させてもらう。

意外にも冷静で

破水ってなかなかしないんですね

と謎なコメントを残す私


分娩台に乗って1時間というところ

もうすぐ赤ちゃん出てくるのに

出てこない


私の太り過ぎが原因です


助産師お腹押す

出てこない

会陰切開後

吸引分娩へ


すっぽーんと

誕生


8月21日

12時30分

3514gの娘誕生


産まれた瞬間

涙。

産まれてきたことに感動

陣痛に叫ばず耐えた自分に

感動。


ちなみに日にちは私と同じ

旦那が12月30日生まれで

12時30分は旦那の誕生日と

同じという運命も感じました





と、ざっくりですがまとめてみました

すいません、最後の方ざっくりで。

どなたかの参考になれば

嬉しいです