努力は嘘つかない?:正しい努力を正しい順序で | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

野球のダルビッシュ選手がこんなことを言っていたそうです。

「練習は嘘つかないっていう言葉があるけれど、頭使って練習しないと、普通に嘘つくよ。」と。


本当にその通りで

英語も現地校に通っていれば上達する訳ではありません。

正しいやり方で、正しい順序でやっていかないと

適当な英語を喋る「なんちゃって帰国子女」になってしまいます。

英語がしゃべれない人からしたら、ペラペラ喋っているようでも

実際は「っていうかぁ」「まじー?」っていうレベルのペラペラ帰国子女の多いこと。




そういう意味で、鉄は熱いうちに打てではないですが

渡米してすぐに

しっかり基本的な英文法をしっかり習得しておく必要があります。

何度も書いては覚えて、これを繰り返すことです。

それも基本的な文章を何度も何度も。


という訳で、来週からビーバートン学区開始ですね。

やっと。

みなさん良い週末を♪