ウェルズリー大学訪問③:ウェルズリー大教授からのメッセージ | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

今日も良い天気ですね。

さて、ウェルズリー大学と検索をして

こちらのブログにたどり着く人がどんどん増えてきている今日この頃です。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今までのウェルズリー大学に関する記事はこちら。

ウェルズリー大学訪問

ウェルズリー大学訪問②:超勤勉な大学
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


最初は月一程度だったのですが

最近は毎日のように来ます。

それだけウェルズリー大学の情報を得ようとしている日本人の方々が多い、ということでしょうか。


さて、私の親友がスペイン語教授をしているこちらの大学ですが

彼と先日、話をしまして

私のブログに「ウェルズリー大学」と検索して来る人が多いから

メッセージちょうだいよ、と頼みました(笑)


そこで再度ウェルズリー大学について色々と聞けたので

こちらに記載したいと思います。


ウェルズリー大学の生徒たちは、皆、女性の立場向上に強い関心がある、とのこと。

彼のスペイン語クラスでも、良くその話題になるそうです。

アメリカでは男女平等と言われ始めて久しいが、現状としてはまだまだ。

ましてや日本においては、国を代表する会社や組織において

トップリーダーが女性ということは本当に珍しいのが現状。


これから日本の社会を元気にさせるためにも

女性の活躍は必須。

そのために、是非ウェルズリーで学んでほしい。

アメリカ中、世界中から最優秀の生徒たちが集って来て

学業という面では大変な思いをするかもしれないけれど

多くの卒業生が訪ねてくれる場所であり

一生涯の同志と知り合える場所であるため

本当に来る価値があると思う

とのことでした。



もちろん、スペイン語学科に連絡をくれたら

いつでも出来る限りの応援はします、との約束もしてもらいました。

是非スペイン語学科を訪ねてみてください。

スペイン語学科の日本人教授なんて珍しい人種は彼くらいでしょうから

すぐ分かると思います。


それでは留学を考えている高校生、大学生、大学院生

そしてこれから留学のチャンスがあるかもしれない中学生、小学生

日本が、世界が活気を取り戻すには

皆さんの活躍が欠かせません。


1人の先輩として私も応援しています。

どこまでも自分を信じて、がんばってくださいね。