パソコンのブラウザ、何使ってる? ブログネタ:パソコンのブラウザ、何使ってる? 参加中

私はその他派!

本文はここから



パソコンのブラウザ、何使ってる?
  • Internet Explorer
  • Firefox
  • Google Chrome
  • Safari
  • その他

気になる投票結果は!?

ox


ブラウザは基本は「Sleipnir」ですね。
サブで Firefox と Chrome 使ってます。


さっきまで、 Firefox beta 2 を使っていて、 beta 6 をインストールしてください、と表示されたのでインストールしましたが、最悪でした。
起動するまでに 30秒くらい(もっと?)かかります。

筆者の環境だけかもしれませんが、 beta6 は退化している印象です。


ちなみに、 Firefox 3.x を使っていて Firefox 4 を使った事がない方。
現行は IE に近いレイアウトですが、思いっきり変わります。見た目は Chrome そっくりです。

正式版でどうなるかわかりませんが、このまま行けば、 Chrome に流れるユーザーも出てくると思われます。

IE9β は試したことがありませんが、若干致命的なバグがあるらしいので使う気にはまだなれないですね。 RC版になったら(RC版でるのか?)IE9を入れようと思いますが、、、


ちなみに、 IE9βは Chrome 並にウェブページの読み込み速度が速くなっているらしいです。


他の Safari だとか Lunascape だとかは使ったことがないのでわかりません。


ちなみに、 Sleipnir ですが、 Evernote のエクステンションの登場が待ち遠しいです。

Firefox や Chrome にはあるのですが、 Sleipnir にはないんですよね。


ちなみに筆者のパソコンには、 IE8 Sleipnir Firefox3.x Chrome Opera と5種類のブラウザが入ってますwww


色々と使い道があるんですよ、、、






これが国民の総意ではないでしょうか。

昨年 8月に民主党政権になってから、日本は良くなったと言えるでしょうか。

民主党がマニフェストに掲げていた、「高速道路無料化」や「子供手当」など一部実施しているだけで国民との約束を果たしているとは言えません。



また、口蹄疫や、集中豪雨でも対策本部設置の遅れなど政府として対応しなければならない深刻な事案に対して無為無策であると言わざるを得ない。



「政治主導」をコンセプトにしているが、当落によって入れ替わったり、党内事情の人事で担当役職が変わる議員に、各省庁所管の専門知識を持った適材適所な議員が配置されているとは言い難い。

「官僚主導」は決して悪いことではない。政治家が、官僚に施政方針を示し、実現案を作らせ、それが最善策であるかを検討し、改善の余地があるなら修正指示を出せばいいのである。

自民党時代は官僚が提出してきた政策をそのまま実行してきたから、よくなかったわけで、きちんと自分の担当省庁を研究し、専門知識を持って、官僚に指示し、修正し、実行すれば今より、国民生活にとってプラスになるのではないだろうか。





民主党に政権担当能力がないのはわかった以上、一刻も早く、解散総選挙を行うべきである。



また、選挙期間中も、選挙応援だけでなく、尖閣諸島をはじめとした外交課題も平行して行うべきである。

首脳会談はできなくても、海上自衛隊の派遣や、尖閣諸島への陸上自衛隊の駐屯はできる。





媚びへつらう弱腰外交ではなく、真に日本のためになる外交を行うことを切に望む。






この記事では、国際線のことが書いてありますが、国内線でもパック旅行の方が安いです。

まぁ、搭乗券の販売手法の問題からこういう現象が起こるのでしょうが、片道だけの利用や、現地で合流とかでない限り、宿泊とパックになっている航空券の方が安いです。



出発時刻にもそれほど制約があるわけでもないので。





海外旅行の場合は、英語ないし現地のことばに不便しなければ、この記事のような格安航空券を使えますが、一般の旅行ではやはり、ホテルとセットになっている宿泊パックの方が安心感があるし、航空券と別に手配するよりお得です。



ワーキングホリデーや、長期の出張、留学、放浪の旅などの片道分しか買わなくてよい方にはこういった格安航空券は魅力だと思いますし、路線の拡充を期待したいですね。






とあるポイントサイト経由で登録してみていくつか入札してみましたが、サービスポイントでは何一つ落札できませんでした。

ヤフオクとかでも、落札価格あげたいがための「サクラ」が存在している通り、このペニーオークションも「サクラ」がいるんでしょうね。



ある程度の落札価格まで行けば、落札されても損失は発生しないし、入札手数料が入るから落札されるまで商品を確保する必要がないという、、、





例えば、 iTunesカードや amazonギフト券、家電品でも、超人気予約商品でない限り、落札が決まってから購入してもいいというくらい在庫もいらないおいしい商売ですね。





知人が、ペニーオークションに挑戦してみたそうですが、曰く「締め切り時間ぎりぎりに入札、されても延長される。実売価格より若干安めなら落札できる」とのことでした。





そもそも、入札するのに予め、ポイントを買うということ自体が怪しいですね。

詐欺罪で逮捕を逃れるために、時々、落札させるんでしょうけど、その時に落札できた人はラッキーですね。





グルーポンと同じく、考えた人は頭がいいなぁと思います。