やっぱりね。。。


ゲームに不正アクセス、小4補導=他人のID使用

時事通信 2月21日(月)11時33分配信

 他人のIDとパスワードを使ってオンラインゲームサイトに不正にアクセスしたとして、福井県警生活環境課と福井署は21日までに、不正アクセス禁止法違反の非行事実で奈良県に住む小学4年の女子児童(10)を補導した。同課によると、不正アクセスを認めているという。
 同課によると、女児は昨年7月、チャットで知り合った福井県内の女子中学生のIDとパスワードを不正に利用し、仮想空間上で自分が作成したキャラクター同士が交流できるサイト「アメーバピグ」にアクセスしたとされる。
 女児は「サイト内の仮想通貨をあげる」と言って中学生からIDとパスワードを聞き出し、中学生が作成したキャラクターを自分のものにしようとしたという。女児が無断で設定を変更したため、サイトにアクセスできなくなった中学生が福井県警に相談し、事件が発覚した。 

最終更新:2月21日(月)12時30分

時事通信 時事ドットコム 読売新聞

【時事ワード解説】不正アクセス禁止法違反

 2000年2月、他人のIDの不正取得やコンピューターへの侵入などを禁じる不正アクセス禁止法が施行された。05年の同法違反での検挙は、前年比95.1%増の277件で過去最多。116人が検挙され、10、20代が6割以上を占めた。動機は「金を得るため」が167件、「嫌がらせや仕返しのため」が31件だった。(「時事2007 」より)



「キャラほしくて」小4女児、サイト不正侵入

読売新聞 2月21日(月)12時6分配信

 女子中学生になりすまして、インターネットの会員制交流サイト「アメーバ」に不正侵入したとして、福井県警は21日、奈良県内の小学4年の女児(10)を不正アクセス禁止法違反の容疑で補導し、同違反の非行事実で児童相談所に通告した、と発表した。

 発表によると、女児は昨年7月、チャットで知り合った福井市内の女子中学生からIDとパスワードを聞き出し、交流サイトに不正侵入した疑い。「中学生が使っていたキャラクターがほしかった」と話しているという。

最終更新:2月21日(月)12時32分

読売新聞

不正アクセスで10歳の女児補導 福井県警

産経新聞
2月21日(月)19時22分配信

 福井県警は21日、他人のパスワードでインターネットのゲームサイトに不正侵入したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで奈良県内の小学4年の女子児童(10)を補導したと発表。同日までに福井県児童相談所に通告した。

 県警によると、女児は昨年7月中旬、チャットなどで遊ぶ会員制交流サイト「アメーバピグ」で、福井市内の女子中学生からパスワードを聞き出し、サイトに侵入した疑いが持たれている。

 県警によると、児童は中学生に「IDとパスワード教えてくれたら仮想通貨をあげる」などと持ちかけパスワードを聞き出したという。女児がパスワードを変更したため、中学生が利用できなくなったとして県警に相談して発覚した。
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/cobrand/san/SIG=10ppgqeov/*http%3A//www.iza.ne.jp/

ゲームアイテムの現金取引、法未整備で新たな被害も

【衝撃事件の核心】

 オンラインゲーム に不正アクセスしたとして、コンピュータープログラマーの男ら2人が、不正アクセス禁止法 違反容疑で神奈川県警に逮捕された。事件の摘発で、ゲーム内では価値があるとされ、仮想通貨で取引されているキャラクターが使うアイテムが現実世界の通貨で取引されていた実態が浮かび上がった。男らは不正入手した他人のアイテムを転売して現金を手にしていたが、ゲームをめぐる法律は未整備なのが実情となっている。(太田明広、黒田悠希)MSN産経ニュース

他人のIDでネットゲーム 新潟の高校生を書類送検 茨城県警配信元:産経新聞

2010/07/15 16:33

茨城県警生活環境課と鉾田署は15日、不正アクセス禁止法 違反の疑いで、新潟県上越市の県立高1年の男子生徒(15)を書類送検した。同署によると、男子生徒は容疑を認めている。

 同署の調べによると、男子生徒は月9 ~11日に11回、自宅のノートパソコンから茨城県鉾田市の男性(23)のID、パスワードを使ってオンラインゲーム にアクセスし、7800円分のゲームポイントを不正に使用した疑いが持たれている。

男子生徒は男性とは面識はなく、自分のIDが不正に使われたことに気付いた男性が同署に届け出た。





お父さん、お母さんと一緒にアメーバゲームを利用している18才未満のお子さんって。。。

どのくらいいるんでしょう



学校でも、PCが導入され、使い方の指導を行なっています



オンラインゲームは利用規約があるのです



これは、氷山の一角



ゲームコーナーが閑散としているのは、どうしてだと思います?

遊ぶお金が必要ですからね



ゲーム機でゲームをしている感覚でアメーバピグで遊んでいるということが大きな間違いなんですよ

オンラインならば、運営側も当然資金が必要です

課金は必至です

利用規約を読んでいる人って、いらっしゃいます?

利用規約を守っている未成年は、どのくらいいらっしゃいます?

親は,子供の姿が見えています?