その冗談に乗ってあげましょう😁
ということで本日の晩ごはん。

豚のしょうが焼きは粗い千切りキャベツの上に乗せて一緒に頂きます。
キャベツは博多駅前のイベントブースで100円だった糸島の朝どりキャベツ❤️
安心の証拠に中にナメクジ君が隠れてました😅
豚肉にすりおろし玉ねぎとしょうが、お酒、醤油、蜂蜜に漬け込んでしばらくおき、オリーブオイルで両面焼き、仕上げにもフライパンの空いたところに醤油としょうがを追加してジュワーっと焦がした薫りを追加してみました。
そのフライパンで豚の風味を移す兼洗いやすくするのを狙って、そのままワカメとネギのお味噌汁を調理。
ちょっと油が浮いてしまいましたが豚汁風味な感じということで良しとします。
洋風なお味の副菜はかぼちゃの豆腐グラタン。
小さめに切ったかぼちゃとみじん切りの玉ねぎをかぼちゃが簡単に潰れるぐらいまでレンジでチン。
熱いうちにハーブソルトと顆粒コンソメ、胡椒、絹豆腐を加えて混ぜながら潰し、器に入れてとろけるチーズを乗せて準備完成。
ラップをして食べる前にチーズが溶けるまでレンジにかけて食べる予定です。
豆腐を使っている時点で洋風感は薄まって和の要素が強まってしまいましたが、いちおう旦那さんご希望の和洋折衷の晩ごはんになりました👍