セリフ・動き・感情のコントロールがなかなか上手くいきません。
まずは身体に馴染ませないと…と反省。
晩ごはんは作り置きしていた茹で鶏モモ肉を使った献立に決めました。
当初はシンプルな親子煮にするつもりでしたが、鶏が中途半端に足りない😰
油揚げを加えてボリュームアップすることにしました。
茹で汁も全て使って調理。
フライパンに茹で汁と食べやすい大きさに切った鶏と油抜き代わりに流水をかけて水気を絞った油揚げ、スライスした玉ねぎを入れて点火。
ふつふつしてきたらお酒・はちみつ・醤油を入れて味付け。
溶き卵を2回に分けて回し入れて、蓋をして余熱で火を通します。
お皿にとってみつばの代用で水菜を載せ、もう一度溶き卵を流して完成。
食べる直前にチンするのでお皿に持ってからも卵を加えてみましたが、かなりのつゆだくだく状態になってしまいました😅
お好みでご飯にかけて親子丼にして頂きます。
副菜は一束だけ残っていたそばを使った蕎麦ねぎサラダ。
茹でて冷水でしめたそばを梅干し、ごま油、白髪ねぎと青ねぎで和えて出来上がり。
実家にいるときに時々作っていたのを思い出して久々の登場です。
もう一品小松菜で副菜を作るつもりでしたが面倒くさくなってやめちゃいました。
キムチで体裁を整えてみます。

親子煮の汁気が多いので汁物は準備しませんでした。
もし旦那さんがご所望されたらインスタント味噌汁かお吸い物でご了承頂こう😜