有料メルマガスタンド、

 

使いやすいのは否定しません。

 

 

 

でも、私のような個人ライターが

 

使うにはちょっとハードルが高い。

 

お値段が高い…

 

 

 

 

 

 

メルマガで何を売るかによりますね。

 

私の場合、商品の単価が大きくないので、

 

あまり予算をかけることができません。

 

 

 

だから、無料で使える

 

優秀なサービスを探しています。

 

 

 

 

 

 

サブスタックの使い方を書籍化飛び出すハート

 

 

サブスタック(Substack)の使い方:基本設定から有料化まで: 完全無料で使えるメールマガジン配信サービス

 

 

こんにちは!

 

サブスタックファンです。

 

 

今日も、無料で使える

 

メルマガ配信サービス、

 

サブスタックの使い方を

 

日本語で解説していきます!

 

 

 

前回は、パブリケーションの

 

設定方法その1を紹介しました。

 

 

 

 

 

今日は、もうちょっと

 

詳細を細かく設定していきます!

 

 

 

こちらがセッティング画面ですね。

 

 

 

 

 

Publication name

 

これは、パブリケーション、つまり

 

メルマガのタイトルを変更するところです。

 

変更したい人は、ここでいつでも変更できます。

 

 

 

One-line description

 

メルマガについて、簡単な説明を書くところ。

 

これも、最初の開設のときに、

 

すでに記入済みだと思います。

 

 

変更したい場合は、ここで編集しましょう。

 

 

 

Add tags

 

タグを最大3つまで設定できます。

 

日本語で書くなら、

 

「日本語」タグをつけておきましょう。

 

 

 

次回へ続きます

 

 

>サブスタック(Substack)の使い方:基本設定から有料化まで: 完全無料で使えるメールマガジン配信サービス

 

 

>サブスタックの使い方その2応用編: メールマーケティング上級者としてステップアップしよう!

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

サブスタックファンです。

 

先日は、アカウントの作り方を説明しました。

 

 

 

 

この状態で、サイト(パブリケーション)が

 

できていると思います。

 

 

ちなみに、サブスタックでは

 

メルマガ(サイト)のことを、

 

「パブリケーション」と呼びます。

 

 

あまりなじみがない言葉ですが、

 

ちょっと覚えておいてくださいね。

 

 

 

ここまででパブリケーションができているはず。

 

でも、まだ詳細設定が空っぽのはずです。

 

 

 

実際に投稿を書く前に

 

セッティングで詳細設定をしましょう。

 

 

 

パブリケーション開設完了画面で

 

「Let’s do this」という文字をクリックすると、

 

次の画面に切り替わります。

 

 

 

 

 

ここで、画面右上の

 

「New post」をクリックすると、

 

記事を書くことが可能です。

 

 

 

でも、最初に詳細設定をしておきましょう。

 

 

 

右上のボタン

 

「Dashboard(ダッシュボード)」という文字を

 

クリックします。

 

 

 

 

以上が、ダッシュボード画面です。

 

 

詳細設定を行いたいので、

 

右上にある

 

「Settings」という文字列を押します。

 

(次回へ続く)

 

 

サブスタックの使い方を書籍化飛び出すハート

 

 

サブスタック(Substack)の使い方:基本設定から有料化まで: 完全無料で使えるメールマガジン配信サービス

 

 

先のブログ投稿から、ずいぶん時間がたってしまいました。

 

さっそく、サブスタックの使い方について、

書いていこうと思います。

 

まず、最初の今日は、サブスタックでアカウントを作る方法です。

 

サブスタックは、無料でメルマガ配信ができる

プラットフォームですが、

 

使い方はとても簡単です。

 

まず、サブスタックの公式へアクセスして、

アカウントを作ります。

 

アカウントはTwitterをやっている人は

ツイッターアカウントとリンクさせることで簡単に作れます。

 

もちろん、メールアドレスで作成することもできます。

 

名前とBio(プロフィール)、画像をアップロードして、

Continueボタンを押しましょう。

 

 

 

次の画面では、自分のサイト(パブリケーション)を作成します。

 

名前と、簡単な説明を入力し、

サイトURLを決めたら、また「Continue」ボタンをクリック。

 

 

 

これで、サイトができたことになります。

 

 

 

サブスタックの使い方を書籍化飛び出すハート

 

 

サブスタック(Substack)の使い方:基本設定から有料化まで: 完全無料で使えるメールマガジン配信サービス

 

 

 

 

 

 

サブスタックにハマっている、サブスタックファンです。

 

サブスタックのメリットについて書いておこうと思って。

 

メリットは、なんといっても無料で使えることですね。

 

完全無料で使えるメルマガ配信サービスは、

 

サブスタック以外にはあまりないと思います。

 

 

後は、だれでも気軽に利用できて、審査もないということ。

 

さらに、HTMLメールを作ることができるため、

 

びっくりするくらいおしゃれなメールも作れてしまいます。

 

 

メールの開封率や、メール内のリンクがどのくらいクリックされているのか

 

解析できるのも、サブスタックのメリットですね。

 

 

とまあ、こんなふうにいいこと尽くしなので、

 

使わない理由はないと思います。

 

 

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

 

 

サブスタックの使い方を書籍化飛び出すハート

 

 

サブスタック(Substack)の使い方:基本設定から有料化まで: 完全無料で使えるメールマガジン配信サービス