30歳からの体外受精の記録〜早発閉経でも前向きに

30歳からの体外受精の記録〜早発閉経でも前向きに

30歳でFSH41〜88, すぐに体外受精へ!!!

blogはもう更新しませんが, 近況はプロフィールにて随時更新中*⑅

Amebaでブログを始めよう!

大山鶏の香味刺身ステーキ定食@大好きな"白銀屋"


文月を移植する数日前、ドミノで進めると決まった日に

「今回もし妊娠できたら当分食べれない!」と

期待いっぱいで食べたレア焼きの大山。
 

 

 

※タイトルはシャーロックホームズのパクリ

 

皆さん、ご無沙汰しておりましたニコニコ

 

只今妊娠5ヵ月のすばるです。

 

出生前診断を無事パスしたので

一つの区切りとして、ご挨拶兼ねて

久しぶりにここでブログを書きます。

 

このブログを始めて今日で1年。

 

これを最後のブログとしたいと思います。

 

クリスマスツリールンルンクリスマスツリールンルンクリスマスツリールンルンクリスマスツリールンルン

 

ご報告遅れましたが、KLCは

7w1d心拍確認の日に卒業しました。

 

わたしのKLCでの治療は

フンナム先生から始まり、

フンナム先生で終わりました(ビックリマーク)

1回の妊娠をするまでに

KLCの特定の先生に30回近くも

診てもらうのも余程だったな。。

 

診察室で色んな話をしていた中で

今までのことが走馬灯のように蘇り

涙ぐんじゃいましたが、、

主治医と言っても過言でない先生に

最後にお礼が言えてよかったです。

 

逆に先生には

本当にお疲れ様でした!

頑張ってね!

ひとまず、さようなら!

と、わざわざ立ち上がって

何度もお辞儀されながら

退室を見送っていただきましたぐすん

どこまでも神対応

 

頂いた沢山の助言やエールは

しっかりと胸に刻みました。

 

 

 

思い返せば、近くの婦人科にて

FSH41をたたき出した3日後に

KLCに駆け込みました。

ちょうど去年のこの頃でした。

 

初診では現実を目の当たりにし

あまりにも凹んでいたものだから

(30代の早発卵巣不全は)

約100人に1人だから

決して珍しい症状ではない。

朝の山手線1両に1人いる計算だから^^

と励まされたうえで

子どものいない人生は

果たして本当に不幸ですか?

と諭される始末。

 

それだけ厳しかった状況。

30歳のときでした。

勿論、成功報酬制度は適用されませんでした!

 

 

早発卵巣不全&片側卵管閉塞

 

31歳でFSH3桁近くまで上がっても

わたしはここまで来れました。

 

初診の後こそ落ち込みましたが

それからのわたしは

ブログ読み返しても、総じて

ポジティブなマインドで

いられたと思います。

 

卵胞育たない周期でも

FSH高い周期でも、いつも

やれる限りのことやってきてるし

今に運命の卵子に出逢えるはず♪

と、妙に楽天的でいられたし

 

移植してからも、驚くぐらい

心穏やかに過ごせました。

 

そういられたのは

ブログのおかげだと思ってます。

 

ブログを通して沢山の仲間に

出逢えて元気付けられたし

 

何よりも同じ早発卵巣不全でも

妊娠・出産された方が多く

いらっしゃるという事実が、

わたしに自信を下さったから。

 

まだ色んな可能性があると知って。

 

おかげ様で、"閉経間近"と

言われた崖っぷちな状況でも

希望を持つことができました。

 

同じように、わたしの経験が

少しでも同じ卵巣不全の方のご参考、

励みになれたらなと思っています。

 

 

 

KLCには凍結胚盤胞が2子いますので

命がある限り、必ず迎えに行きます。

 

体外受精に取り組んでる皆様全員が

挙児の夢が必ず叶いますよう

心の底から祈っております。