今日は宿願だったクロちゃんの通院に成功。

そのためにお店オープンが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


クロちゃん、目やに鼻水がずっとあり、慢性的な猫風邪かなと。こういうのはもうなにやってもダメで、でも目やには膿性眼脂じゃないから、まあいいかと先延ばしにしてきました。


でも、昨日の夜掃除担当さんから、クロちゃんがトイレに行った後で、なんかおしっこのあとがキラキラしてる、と言われて。そのバイトさんは自身の飼い猫(すあま卒業生)もストルバイト経験があるから、昨日もキラキラを見て、ストルバイトだろうと。


クロちゃんのじゃない可能性もあるけど、日頃、ずっと高い所にいて、お客様もスタッフもいなくなるとようやく降りてきてトイレに行ってるクロちゃんなら、ストルバイトもあり得るな、と思い、さぞつらかろうと、今日、満を持して病院に連れて行きました。


しかし、全然人慣れしていないクロちゃんを捕まえるのは大変で。


壁に設置した孤立六角形から、ステップ、はしご、2連六角形の間を何度も何度も逃げ回られました。


ああ、猫にとって動きやすいように取り付けたステップやはしごを、実にうまく使ってくれてて、こんなの付けたの誰だよ!私か!ちくしょーって地団駄踏みましたよ。 


ともあれ、なんとか捕まえて病院へ。


尿検査、エコー、血液検査をしたところ……


クロちゃん…………


クロちゃんは…………




どっこも悪くない!血液検査が示すのは完璧すぎる健康体!超健康!


ストルバイトも検出されませんでした。


が、わずかに血便はあり、お薬もらいました。うまく飲ませられるといいけど。


とにかくほっとしました。


ということは、もしかしたらストルバイトは他の子かも。こうなるとひとりずつケージ生活してもらわないと、わからないな……。


田目はどんどん足が動かなくなっていってます。


昨日夜中から急に下痢も。


しかし、木曜日の検査結果が今日出て、それによるともうすっかりFIPは克服していて。だからFIPの治療薬のモヌルピラビルももう飲まなくて良くなりました。


じゃあいったいなんなんだ。東大でもFIPしかない見立てだったけど、ほんとにそうなのか。


ますますわからなくなる田目ちゃんです🥲


病院に連れて行かれていじけるクロちゃん。