本日はすあま商會、定休日でした。
法提を通院させました。だいぶ食べられるようになってきて、お腹も立派なイカ飯に。あとはもうちょっと子猫らしく元気いっぱいになれるよう、もうひと踏ん張りです。
当初疑った白血病やFIPもネガティブ。他の数値も極めて正常。
子猫ってほんとによくわからないことが急に起きるよね😫

今日の法提

足の裏はまだガサガサ

前足の肉球はだいぶ潤ってきた!
そして今日は、先日の第1回の子猫ミニ里親會でずっとの家族と出会うことができた茶トラ姉妹の多紀と大来が、正式譲渡になりました。
お父さんお母さんに、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんができました。ご家族は大の猫好き。里親會にいらして、たまたま、以前飼っていた茶トラさんを彷彿させる多紀と大来に出会い、惚れ込んでお申し込みくださいました。
実はこちらのご家族、お父さんが、すあま商會卒業生の大福のお父さんと同じ職場ということで、ご紹介くださって、すあまに来てくださいました。
里親さんのご縁、すごく嬉しいです。ありがたい。

懐かしの大福。バイトさんによるネーミングでした。
トライアルでお宅にふたりを連れて行った日、お母さんはふたりを迎えられることが嬉しくて、また猫と暮らせることが嬉しくて、先代猫さんのことも思い出しながら、泣いていました。
夏休みということもあり、お兄ちゃんお姉ちゃんが毎日たくさん遊んでくれるおかげで、ふたりともハチャメチャに走り回って遊んでいます。ほんとに楽しそう。
名前は、私が古代趣味でつけた多紀と大来のままにしてくださいました。
これから20年以上、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に成長していくんだよ。幸せ間違いなしだね。

垂れ目ちっくな多紀

ちょっとお姉さんな大来
さあさあ、他の子猫たちも、ふたりに続け!頼みますよー。