私はとても皮脂が多い。

どのくらいかというと、
皮脂を抑えるパウダーとか下地とか売られてますが、それらを使っても、物によっては1時間でテカるくらい。いや、1時間もたないこともあるくらい。
良く売れてるらしいイ○○フリーを使ってみても…はい、すぐテカリますチーン

38歳の今でも皮脂に悩まされてます。
学生の時は、歳取ったら自然と皮脂もなくなっていくと聞かされてたのですが…
乾燥肌に憧れるレベル。

もう、油谷さんです。(知っている人いますかねw)

しかし、最近、ついにテカりにくい方法というか組み合わせをみつけたのです✨
私史上、1番テカリを抑えられていると思われます🙌

なので、テカリに悩んでいる方、参考にされてみて下さい!

①まず下地
コフレドール スキンイリュージョン プライマーUV

サラサラしてテカリにくいです!今のところテカリにくい下地ナンバー1です。

②ファンデーションは、
エレガンス コスチュームスキンEX

ファンデーションはパウダー以外のものを使用しています。
皮脂テカの人はパウダーの方が良いと、雑誌か何かで見たんですが、パウダーは私のような頑固な毛穴は隠せないんですよねー。
なので、リキッドとかクリームタイプのものを使用しています。

正直、ファンデーションは皮脂を抑えることに関して、私にとってはどれも大差ないかなという感じで、今はエレガンスのを使ってます。

何が大事かというと、量ですね。
少量を頬にテンテンテンと付けて、スポンジでたたくようにして馴染ませていきます。
塗るところは、頬の上半分(頬骨あたり)、おでこ、鼻のみ。
頬の上半分を重点的に塗って、おでこは薄く、そして最後に鼻をスポンジに残ったやつを薄く付けます。

③100%シルクパウダー
これ、大事です。

これを顔全体にパフパフします。
なんだか毛穴も隠れてみえます。

これだけでも、さっきまでファンデーションでベタついていた肌がサラサラします。

④エレガンス ラ プードル オートニュアンス

これめちゃくちゃ人気ですよね。
Ⅰを使ってますが、肌に透明感が出ます。これも皮脂を抑えてくれます。

付属のスポンジをくるっと回転させるように付け、スポンジをもみもみして、肌を抑えるようにして顔全体に付けます。

⑤最後は
資生堂 イブキ スマートフィルタリング スムーザー

これを少し指に出して、左手の指3本と右手の指3本でスリスリして馴染ませます。
そして、頬、鼻、おでこ、顎に抑えるようにして付けます。


以上です。
単体だとテカるんですが、この組み合わせ、この順番に塗ると、
今のところ、これで結構長時間皮脂が抑えられています✨

皮脂多めでお悩みの人、ぜひお試しあれ〜

私が会社員を辞めて、ハンドメイドジュエリー作家になった理由は、単純に、

好きなことを仕事にして、一度しかない人生を楽しみたいから

です。


それまでは、そこそこ有名大学を出て、大手銀行、大手製薬会社など約10年で4社も転職して、自分のやりたい事を模索していました。


さらに、その10年の間に、web関連の学校や、服飾の学校、パン教室に通ってみたりと、様々な経験をしてきたのですが、コレだ!といったものに巡り合わず、

なんだかなぁ、、、な日々を過ごしていました。


そんな中、彫金の専門学校が出していた、ジュエリー制作体験の情報を目にしたのです。

好奇心旺盛な私はいつものように、これは面白そう!と思い、実際に体験してみたところ、、、


何これ!楽しい!こんなの作れるの!?びっくり


と、感動💖

迷わず、会社員の傍ら本コースを受講し、それが今の活動に繋がっています。


ただ、受講が終わった後、会社を辞めてすぐにジュエリー作家として活動したのではなく、当時、20代後半で、会社を辞めて個人事業主として働く!といった決断は出来ませんでした。

そのため、取り敢えず、ジュエリー業界を知ろうと思い、ジュエリーの会社に転職をしたのです。


そのジュエリー会社は、修理、フルオーダー、セミオーダー、買取、既製品の販売など、幅広い業務を行っているところだったので、色々と学べました。

が、ここで問題発生…

既に24歳という若さで結婚していた私は、結婚6年目にして妊娠したのですニコ


育休が終わり、子供を保育園に入れて、復職させてもらったのですが、その会社は人数が少なく、一人でお店を担当する時間もあったりで、子供が突然熱を出しても、帰ることができなかったのですガーン

保育園入れたばかりの赤ちゃんって、本当にいろんな病気を次から次へと貰ってくるんですよね…


それに加えて、会社の方針やら、人材やらに不満を抱えていた私は、その会社を離れることにし、ママが働きやすい環境の会社に転職することにしたのです。


次の会社は、ジュエリー業界ではなく、以前経験した業界、製薬関連の会社でした。

当時、子育てに追われていた私は、働きやすさを重視してしまい、ジュエリー業界から離れてしまったのです。


その会社はママも何人もいて、働きやすかったのですが、勤めて1年半ほど経ったあたりで、

このままでいいのか、大してやりたい仕事でもないのに…

と、私の中でフツフツと湧き上がる気持ちが抑えられず、結局退社することにしたのです。


そんなこんなで、会社員をトータル10年ほど続けた後、

私には会社員は向いてない、やっぱりやりたいことに向き合おう!

と決意し今に至ります。


現在は2人目も生まれて、2児のおかんをやりつつハンドメイド活動をしている状況です。

ほんとに女の人って、妊娠やら出産やら子育てやら大変だし、仕事の計画を立てても滞ってしまいがちになりますね😵


もし、今38歳の私が20代の私にアドバイスするなら、

やってみたいと思うことがあるなら、迷わずやろう!若さは武器だ!

って言いたい。


もっと早くジュエリー作家として活動すれば良かった、と後悔もありますが、

きっと、50歳の私から見た今の自分はまだまだ若いはずだから、今は、

今に感謝して今を大事に!楽しみながら前に進んでいこう!

という気持ちで、子育てとハンドメイド活動に奮闘しているのです


めっちゃ長文になっちゃいましたが、読んで下さった方、ありがとうございます爆笑


読んで下さったってことは、何かしら同じ思いを抱えられているのでは、と思いますが、

この長ったらしい文がお役に立てることを願っております照れ



私のハンドメイド作品たち

https://dayswsmile.theshop.jp/


https://damie.theshop.jp/


ただ今、今月1歳になった娘をおんぶして寝かしつけ中。

最近、やっと夜中に起きることが少なくなりました😂
それまでは生まれてから最近まで、
ほぼ毎日、2、3度は泣いて起きていたので、
起きる度におっぱいを吸わせて、何とか寝かしつけをするという繰り返し。
もうホントに大変😭

対策として、
母乳で育てているのですが、夜寝る前に母乳に加えてミルクをいっぱい飲ませてみたり、
おくるみで包み込んでみたり、
私の匂いが染み付いたパジャマを巻き付けてみたり、
と色々試してみたんですが、効果なし。

そんな時、娘の通っている保育園で懇親会があり、
質問コーナーで夜泣きについて相談したところ、同じクラスのママさんから、

「起きてもおっぱいをあげずに寝かしつけを何度かすると効果あったよ。最初は泣きじゃくって大変だけど、それを乗り越えるとリズムが付いてきて起きなくなったよ。」

と、アドバイスを頂きました。実践してみたところ、なんと効果ありで、今では起きる頻度が格段に減りました✨

うちの娘、おっぱいを咥えさすと泣き止むので、いつもそうしていたのですが、それがいけなかったとは😵

あと、寝る場所を変えたのも良かったのかなと思います。
寝る時は娘、私、息子の並びで、3人でそこそこ広めのベッドで寝てたのですが、うちの子達は寝相がめちゃめちゃ悪いのです。

(夫は別の部屋で就寝)

なので、息子を一人ベッドで寝かせて、私と娘はリビングで寝てみたところ…
良く寝てます✨
起きたとき、どこにいるか一瞬探すのですが。笑