こんばんは!
プチプラでも可愛いくいられる
コーディネートを提案している
前田祐子です。
自己紹介はこちらから☆
「パーソナルカラー診断を受けたけれど、
好きな色と違った」
とてもよくあるこのケース。
状況にもよりますが、
私は好きな色も身に付けることを
おすすめしています。
なぜなら、好きな色を身に付けることで
得られる心理的な効果も大切だから。
考えたいのは、
好きな色がなぜ似合う色ではないのか?
という理由です。
例えば…
明るい色が似合い、
暗い色(黒っぽい色)は顔が険しく見えがち
ということがわかった場合。
それでもやっぱり
黒やダークグレー、ディープグリーンが好き。
好きな色のトップスだって
たくさん持っている。
そんな時は、
★メイクアイテムは明るい色を使い、
顔立ちがキツく見えるメイクは避ける
★アクセサリーをつけて顔周りを明るく
見せる
★顔と洋服の間に明るい色のものを
ワンクッション置く(スカーフ、ストール)
といった方法で、
苦手な色も身に付けやすくなります。
好きな色も諦めず、
チャレンジしてみてください♫