プチプラの服ばかり!そろそろやめるべき? | あなたらしく輝き、選ばれる女性になるためのファッション戦略

あなたらしく輝き、選ばれる女性になるためのファッション戦略

ファッション&カラーコンサルタント前田祐子

こんにちは!
 
プチプラでも可愛いくいられる
コーディネートを提案している
前田祐子です。

自己紹介はこちら
 
ライフステージが変わったら、
ファッションにかける時間や金額も変わった!
という方も多いと思います。
 
そんな変化の時期の強い味方が
プチプラファッション。
私も出産後、お世話になる機会が増えました。
 

 
でも、そろそろプチプラばかりのファッションは
やめた方がいいかな?と思っている
30代、40代の方も多いようです。
 
私はこう考えています。
 
「合わない高価な服よりも、自分にフィットするリーズナブルな服」
 
フィットするというのは、
第一に身体に合うということ。
どんな洋服でも、身体に合わなければ
着心地も悪いし、素敵に着こなすのは難しい。
おそらくすぐに着なくなるでしょう。
 
そして第二に、自分の心に合うということ。
自分らしさを表現できて、
「この洋服が着たい!」と心が感じる。
そんな洋服であれば値段は関係ないと思います。
 
ただし、プチプラのお洋服の中には
生地が弱かったり、
縫製が甘かったりというものも
少なからず存在します。
(プチプラではないものの中にも存在しますが…)
 
写真や画像では素敵に見えても、
実際に着てみると「あれ?」と思うものも
やっぱりあります。
 
目的にもよりますが、
いくらリーズナブルでも
数回しか着られないのは残念すぎる!!
 
気軽に買い物に行きにくい昨今ですが、
できれば目で見て、試着して、
購入を決めるのがベスト。
 
 
通販でも、返品の可否、
口コミなどの情報、
確認できる情報はチェックしてから
購入することをおすすめします!