インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」 -4ページ目

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!


{F1D4371F-D686-4F55-AAB4-3CA15FCCEC13:01}

ただいま東京ドームで開催中の
テーブルウェアフェスティバルへ行ってきました。

{C9421E70-873F-4A22-89C5-916D3295326A:01}
平日の午前中はまだ人も少なめで
見やすかったです。
(上の写真は午後ですけどね)


{7AD23DB2-87E0-4F00-8668-1F04E62BF0A1:01}

コチラ(上)がチケットやポスターに使われてい
写真の角テーブルバージョン


ワタシがテーブルコーディネートをしていた時
上のテーブルを作られている先生の
スタッフ第1号として動いてました

毎年 先生はこのイベントで
数箇所(数テーブル)をセッティングしていて
第1号のワタシは朝から夜中 1時  2時過ぎまで
一緒に作業をしていました
(第2号さん達は22時位までで帰ります)

当時のワタシはテーブルコーディネートに
邁進していたので
自分の作品をコンテストにも出したりしており
先生のアシストと自分のセッティングに
ドーム内を走り回りと…
大変だったけど楽かったな~   と
しみじみ。。。


ところで
若い頃のワタシは職業意識が強く
このテーブルコーディネートというものが
ライフワークとしてではなく
一ビジネスとして確立できるのかを
すごく考え、色々と行動もしました。

しかしビジネスとしての将来性を
ワタシは見出す事ができず
挫折したのでした。

そして その後に
広告業界の『スタイリスト』に
転換したのです。


スタイリストに転換後
テーブルコーディネートは
少しだけ続けていたのですが
今はすっかりご無沙汰なので
この華やかさも懐かしいなぁ~~~と。

何だか ここに来ると
自分自身の一時代が詰まっていて
感慨深くなりましたほっこり


そんな
テーブルウェアフェスティバル 2016は
8日(月)まで開催されてま~す。

良かったら見に行ってみてねニコ