ガジェット++

ガジェット++

主にPC関連についてと音楽もすこし

Amebaでブログを始めよう!


あけましておめでとうございます(^O^)/

前回からとんでもなく日が空きましたww


Windows 8に慣れるまで~ポイントのキーボードについてです。

シンプルに考えましょう。操作に慣れる上で覚えることは ショートカットキー

です!!!

ショートカットーキーとはなんぞやというかたもいるかもしれません。
ショートカットーキーとはキーボード操作でマウスで行う操作を代わりに行ってしまう事です。

例えば7以前のショートカットーキーで(8に共通)
Ctrl+A で全選択。

これでコピーしたいテキストをマウス操作でいちいちドラッグすることなく一気に選択し、さらに
Ctrl+C でコピーができます。
そして
Ctrl+V で貼付け。

ファイルなども同様にコピーペーストできます。いちいち右クリック~コピー~右クリック~貼付けをする必要がなくなります。

もちろんマウスでやった方が早いって方はいいですがww
やってみて慣れるとショートカットキーしか使わなくなります。

至って簡単でほとんどの場合、Ctrl/Alt/Win/Fnキー+アルファベットのキーorファンクションキーでできます。

覚えやすいように、アルファベットキーを使う場合はほとんど簡単な英語の意味の頭文字を使います。

コピーなんかは代表的ですね。
Ctrl + C (CopyのC)

そんな具合でグダグダ書きましたが、つべこべ言わずとりあえずつかってみやがれってことですねww


Windows 8でよく使われると思われるのは
Windows ロゴ キー + Dでデスクトップに切り替え

Windows ロゴ キー + Cでチャームを出す
$ガジェット++-charm

※赤く囲ったところがチャーム。よく使います。むしろ8ではチャームがかなり重要なUIですかねwチャームだせないと電源も正常にきれませんww


Windows ロゴ キー + Fでファイルやアプリを検索

Alt+ F4でアプリを終了

特徴的なのはこのくらいです。

これさえ覚えておけばなんとかなるはずです。ソースは僕ですww

マウス操作やタッチ操作でも代用できますがタッチパネル非搭載PCやXPなどからアップグレードして使っている人にとってはこれで十分かと思います。

基本いままでのショートカットキーの動作と変わらないのでいろいろお試しください。

なぜか丸投げな結びになりましたが(;^_^A
すべてのショートカットキーの紹介となると骨が非常に折れるので下記サイトを参考にお願いします。笑


ショートカットキー一覧


結局投げたwwww


では最後に今日の一曲~(ノ゚ο゚)ノ

いきなり恒例ww



Jusin Bieber × Nicki Minajっす

producerがZeddというダンスミュージックの出身でかつDJなんですがイカしますね
PVもいいしクラブでも盛り上がる一曲ですね~


では!



ガジェット++-マジ!?

Windows 8がリリースされはや1ヶ月半くらいでしょうか。

仕事柄Windows8に触れる機会が多いんですが、慣れるまでほんと使いにくいですよねww

アップグレードしたら上の画像のようにタッチパネルになると思っちゃう人もほんとにいましたwww


僕はだいぶ慣れてきましたがWin8をメインに使っている方はどうでしょうか。今回は僕的Windows8に慣れるまで~を書いてこうと思います。

キーワードはインターフェースキーボードです!


従来のWinと異なるのはやはりなんといっても見た目(インターフェース)です。



ガジェット++-8



ガジェット++


画像のように8はスタート画面(モダンUI)とデスクトップの2つ顔があります。(この時点で非常にややこしい)

従来のスタートボタンの機能を果たすUIもありません。スタート画面にピン留めされてないアプリはどこから起動するんだってばよ!?など初見ではなかなかわかりにくい仕様。


まず初歩の初歩ですがいままでの「すべてのプログラム」はスタート画面で右クリックします。

すると


ガジェット++-みぎ



右下の方に「すべてのアプリ」ボタンが出ます。
それをクリックすると、、、



ガジェット++-あぷり



これですべてのアプリが表示されます。ここから各アプリを起動できます。またアイコンを右クリックすると下の方にメニューが表示されスタート画面にピン留めしたりできます。


またWindows 7を使った事があるひとはわかると思うんですが、デスクトップ画面の左下にあるフォルダアイコンをクリックするとエクスプローラーが出てきますよね。ここから各メディアフォルダやCドライブ内のファイルを参照できます。


まずこれを知っておけば全然使えないじゃないか!ということは少なくなるのではないでしょうか。
わざわざサポートセンターに電話する手間もはぶけます。

またこれくらいの事であればGoogle先生が教えてくれるのでそういった検索ツールで調べて見るのもいいかと思います。

次回はキーボードについてです。


では!