幸運の鍵 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

ミドフィフで真FIREし、FIRE後、収益物件を売却し、億り人。楽隠居生活8年目の崇徳院ヴェストです。自分は運が良いと思っています。

 

 

アラカンまでたどり着いた人生、いくつかの局面で幸運であった結果、今があると思ってます。

 

明治大学法学部教授、言語学博士 堀田 秀吾さんは、このように幸運な人を分析しています。

 

【1999年、シカゴ大学言語学部博士課程修了(Ph.D. in Linguistics、言語学博士)。2000年、立命館大学法学部助教授。2005年、ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、2008年同博士課程単位取得退学。2008年、明治大学法学部准教授。2010年、明治大学法学部教授。司法分野におけるコミュニケーションに関して、社会言語学、心理言語学、脳科学などのさまざまな学術分野の知見を融合した多角的な研究を国内外で展開している。また、研究以外の活動も積極的に行っており、企業の顧問や芸能事務所の監修、ワイドショーのレギュラー・コメンテーターなども務める。著書に『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』(クロスメディア・パブリッシング/共著)、『科学的に元気になる方法集めました』(文響社)、『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』(サンクチュアリ出版)、『図解ストレス解消大全』(SBクリエイティブ)など多数。】

 

 

第一に、幸運な人はとりあえずやってみる傾向が強く、新しい状況や出会いに対して柔軟であること。つまり、自分から偶然のきっかけに飛び込んでいく習慣を持っているのです。

第二に、幸運な人は、偶然の出来事をポジティブに解釈する能力が高いことが挙げられます。失敗や偶然のトラブルさえも、「これがあったから、今の自分がいる」と意味づけを変えていく力があるのです。

 

さらに、幸運な人は小さな機会や人の言葉に注意深く、チャンスに気づく感度が高いという特徴もあります。

 

昨今、「コスパ」、「タイパ」とこだわっている人たちは、

 

結局いつまでも自分の選択に自信が持てなくなるのではないか。

 

無駄を避けるべき、なんて言っていることは、全文化を否定することかも。

 

何故なら、文化はどれも生きていく上では無駄でしかないから。

 

 

まったく準備なく行動するのはどうかと思いますが、

 

100%の準備・計画ができるわけでもありません。

 

だから、共有した記事にあるように、7割、いや5割の準備で始めてみることの方が、

 

学びの機会を広げて、成長の機会も広げることなんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活