死ぬまでにやっておきたいことリスト38 旅行 その34の2 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

ミドフィフで真FIREし、

楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。

旅行も一つの楽しみ。

 

 

さて、パリ=シャルル・ド・ゴール空港に無事到着しました❗

 

これでまたひとつ、“死ぬまでにやっておきたいリスト達成”です。

 

パリ=シャルル・ド・ゴール空港に着いて、パスポートコントロールへ。

 

 

この頃、パスポートコントロールは半自動なんですね。

 

パスポートはゲートでチェックして、来訪目的などは係官が対面で。

 

 

そして、荷物受け取りを通って外へ。

 

 

 

 

この旅行の失敗その1。空港での両替。

 

空港の対面での両替をしたら、€1 = ¥267.5422 ととても高くついてしまいました❗

この時の相場なら¥165ほどだったのに・・・

 

ATMで両替すればよかった・・・

 

 

到着ゲートへ。

 

 

 

ここで重大事件発生‼️ この旅行の失敗その2

 

 

予約していたリムジンサービスが迎えに来なかった❗

 

前金(3万2千円ほど)で払っていたのに、text message で連絡しているのに来ない❗

 

 

 

約束時間から30分以上連絡したのだけれど、現れないので時間の無駄と判断し、

 

タクシー乗り場へ。

 

そこで普通のタクシーを利用しました。

 

この運転手さんは、アジア系に見えたので話してみると、カンボジアからの難民移民でした。

 

あの悪名高きポル・ポト時代、ご両親と共に一度タイへ逃げ、

 

その後フランスへ亡命したそうです。

 

当時の虐殺などを思うと、ご一家で逃げ出したのは正解だったと思います。

 

その後の苦労は私の想像を超えるものだったのでしょうが、

 

命の保証のない地域では生活できませんからね。

 

 

45分くらいでホテルに到着。

 

パリ旅行記、つづきます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活