ウォーレン・バフェットからの12のアドバイス…人生から投資まで | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

    

ミドフィフで真FIREし、

楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。

 

 

CEO引退を表明したバフェットさん。

 

人生に関するアドバイス

  • 悪いことは起きるものだから、それよりも人生でよかったことに目を向けるべきだ
  • 莫大な富を持つ親は、子どもに『何でもできる』だけの金を残すべきであって、『何もしなくていい』ほどの金は残すべきではない
  • 評判を築くのに20年かかるが、それを壊すのは5分でできる
  • 生活費と生活水準を混同してはいけない
  • 慈善活動について自分に厳しくなりすぎそうなとき、私はウォーレン・バフェットの言葉を思い出す。『あなたは社会が置き去りにしてきた問題に取り組んでいる。それが置き去りにされてきたのには理由がある。難しいからだ。だから自分にそこまで厳しくしないで』

 

キャリアに関するアドバイス

  • 私は大学生たちに、1)自分が本当にやりたい分野で、2)お金が必要でなかったとしても一緒に働きたいと思えるような人たちと働ける職を探すように勧めてきた そういった仕事を見つけたとき、人はもう『働いている』とは感じなくなるからだ
  • 誰と付き合うかは非常に重要だ 誰と一緒に働くか、誰を尊敬するか、誰と友人になるか。そういった人間関係をすべて完璧に選択できると期待しない方がいい。しかし自分の人生は、そうやって関わる人々の影響を受けて、その人々と似た方向へ進んでいくものだ
  • 人生で探すべき仕事とは、自分がもし働かなくてよい状況でも選ぶような仕事だ。目指すのは、自分が本当に尊敬できる会社あるいは人々と働ける職であり、最終的にはそれ以下のもので妥協すべきではない。朝にベッドから飛び起きてでもやりたくなるような仕事であるべきなのだ

 

ビジネスと投資に関するアドバイス

  • 私の投資の行動はシンプルなルールに従っている。他人が強欲になっているときは恐れ、他人が恐れているときは強欲になれ
  • 価格とはあなたが支払うもの、価値とはあなたが得るものだ
  • リスクとは、自分が何をしているのか理解していないことから生まれる
  • 人間には感情がある だが、投資をするときには、その感情を入り口に置いてこなければならない

 

 

納得するものばかりです。

 

同じことを言っても、誰が言ったかで受け取り方は違うでしょうけれど。

 

崇徳院ヴェストに一番響いたのは、「リスクとは、自分が何をしているのか理解していないことから生まれる」。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活