家計貯蓄率支出増で3年連続低下、23年度は1.5%
日経平均、大発会587円安 米政策警戒で再びレンジ相場
AIに国産化の波 国の「主権」維持へ、世界で開発数倍増
三井住友銀行が初任給30万円、4.5万円上げ 他業種に対抗
アドバンテスト、NVIDIA株に連動 高性能品で独走
実質賃金、4カ月連続マイナス コメ・野菜の値上がり響く
ファストリ最高益、欧米ユニクロ好調 24年9〜11月
早期退職募集1万人超 上場企業の24年、黒字でも構造改革
個人投資家、2024年に最高値で株売り越し 高齢層が「塩漬け」解消
イオン最終赤字156億円 3〜11月、コスト増補えず
Z世代が変える住宅ローンの常識 「フラット50」2.6倍
PayPayなどQRコード決済、24年に年間100億回到達
自動車OS、Googleが独走 次世代車データを収益源に
米長期金利4.6%台、インフレ懸念 国内金利にも波及
マスク氏、ドイツ極右政党を礼賛 欧州政治に異例の介入
米最高裁、TikTok規制支持に傾く 会社主張に厳しい見方
トランプ氏に有罪判決 NY地裁、刑罰科さず無条件放免
それでは、今週の保有株式の成績は・・・・・
保有株式時価総額は、マイナス 7.53 % でした
TOPIXが 2784.92 → 2714.12 へ マイナス 2.61 % でした
TOPIXとの乖離が マイナス 4.92 % 3週連続でマイナスです
来週は、どっちだ
私の株式投資(歴史)に新しい損益確定銘柄(パーソル、ステップ)を加えました。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活