「本当の自分の性格」 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

自分自身がどのような人物なのか、常々チェックしている崇徳院ヴェストです。

 

ですから、不定期ですがm-gramのような性格診断テストをして、

 

自分の性格を確認しています。

 

今回、ネットで見つけた簡単な性格診断を共有したいと思います。

 

この診断は脳科学者 西剛志さんの調査・研究のひとつです。

【脳科学者、工学博士。世界的にうまくいく人達とそうでない人の違いを研究。企業、教育機関、個人向け2万人以上に講演、アドバイスしています。11冊の著書は海外も含めて累計36万部突破。TBSpodcast『脳科学、脳LIFE』、GOETHE連載、テレビ・ラジオ、メディア出演多数。】

 

 

 

もちろん崇徳院ヴェストも試してみました。

 

m-gramとは違う結果に。

 

m-gramでは内向型という結果でしたが、西さんの診断では内向的な両向型という結果。

 

  64/100  

 

・20点〜60点  →   内向型
・61点〜76点  → 両向型
・77点〜100点 → 外向型

 

 

それから、5つの性格(ビッグファイブ)診断(外向性、神経症傾向、誠実性、協調生、開放性)では、以下の結果に。

 

スコア:0〜2 → 低

スコア:3〜4 → やや低

スコア:5〜6 → 中間〜やや高

スコア:7〜8 → 高い

 

あくまでも傾向となりますので、自分の性格タイプ(脳タイプ)の理解にご参考になれば嬉しいです。

 

外向性   → 外側の快感を求める度合い

協調性   → 人に合わせたり、人に施す力

誠実性   → セルフコントロール力、勤勉さ

神経症傾向 → マイナスな要素に反応する度合い

開放性   → 新しい知識や体験を求める。クリエイティビティが高い

 

 

皆さまも試してみてはいかがでしょうか❓

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活