ミドフィフで真FIREし、楽隠居6年目の崇徳院ヴェストです。
楽隠居するにはそれなりの資産が必要。
崇徳院ヴェストも、昨年不動産を純金融資産に替え、富裕層となりました。
さて、Financial Fieldの記事に、生涯収入は3億円?という記事がありました。
文面からすると、この生涯年収は生涯賃金ということですね。
退職金を含まない生涯年収は、
・中学卒男性:約1億9000万円
・中学卒女性:約1億5000万円
・高校卒男性:約2億1000万円
・高校卒女性:約1億5000万円
・高専・短大卒男性:約2億1000万円
・高専・短大卒女性:約1億7000万円
・大学・大学院卒男性:約2億6000万円
・大学・大学院卒女性:約2億1000万円
大学・大学院卒男性で企業規模1000人以上の場合、生涯年収が3億円に達します。
だそうです。
雇われの身では、これが限界なのでしょう。
生涯賃金2億円のサラリーマンで富裕層になるためには、
収入の半分を貯蓄しなければなりません。それは無理。
そうすると、自分で商売を始めるか、投資をするか、選択肢は限られます。
Financial Literacyを高めることが豊かに暮らす第一歩ですね。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活