もう時期遅れですが、3月ごろ「頂き女子りりちゃん」のマニュアルが話題でした。
そのマニュアルのことを取り上げた“エンタメ評論家 徳重龍徳さん”の記事です。
その逆マニュアルが少しバズったらしいので、ひろゆきさんも取り上げていましたね。
渡辺被告、地頭が良いようです。
しかし、悪い人は悪いことにしか頭を使わないと、ある脳科学者が言っていました。
この共有した記事の“逆マニュアル”がこれ⬇️
こう見ると、詐欺行為がしやすい中年男性「おぢ」って、魅力が無くてモテない典型ですね。
そういうスキだらけだから狙われるのか。
> 「おぢの見極め方」には結論として、詐欺に引っ掛けやすい人について「承認欲求が強くて『助けてあげること』が好き」とあります。
なんか余裕がないのに、他人を助ける前にまず自分を何とかしろよって思いますけど。
渡辺被告、人を良く観察していますし、自分を知っていて、悪い活かし方に長けている。
でも、自分も、ホストにはまっていたんですよねぇ~。
そのあたり、地頭が良くなかったのかな。懲役・罰金からは逃れられない。
崇徳院ヴェスト、騙されないように夢や希望を持ち、生きていきますよ。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活