49歳の男性サラリーマン。
どんな条件だと、アーリーリタイアできるのだろう。
仕事する意欲が無くなった49歳。
もちろん、皮算用なのだけれど、FPがまぁ大丈夫でしょうという条件は:
男性、49歳、会社員、未婚
子どもの有無:なし
住居の形態:賃貸
毎月の世帯の手取り金額:68万円
年間の世帯の手取りボーナス額:100万円 (たぶん、年収でいうと1100~1400万円くらい)
毎月の世帯の支出の目安:30万円
【毎月の支出の内訳】
住居費:15万円
食費:3万円
水道光熱費:1万5,000円
保険料:5,000円
通信費:1万円
車両費:1万円
お小遣い:1万円
【資産状況】
毎月の貯蓄額:7万5,000円
ボーナスからの年間貯蓄額:50万円
現在の貯蓄総額:2,250万円
現在の投資総額:2,750万円
現在の負債総額:0
49歳時点で5000万円の資産があり、月15万円の生活費で、マンションを持っていて、
月5万円のアルバイト代があれば、可能だそうです。
でも、65歳までのアルバイトが前提。 完全リタイアは難しそうです。
詳しく書いてある記事は
「働くのに疲れたので50歳でリタイアしたい…」49歳男性の希望は叶う?
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活