出張中の映像 空港編 その135、136 と 機内編 その127、128 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

仕事が終わって、帰国の途に。

 

 

先ず、麗水空港へ。

AP401.jpg AP402.jpg

AP403.jpg

地方空港ですね。日本の地方空港とよく似ていいます。

 

 

搭乗口へのゲートは、出発時間の45分前にならないと開きません。

 

 

たぶん、一日の発着便数が限られているので、必要な時間しか人員を配置しないのでしょう。

 

 

そして、搭乗。 来た時と同じ。 エンターテイメントはありません。

ACT301.jpg ACT302.jpg

短い飛行時間でのソフトドリンクの提供。本当にCAは時間との戦いみたい。

 

 

そして金浦空港に到着。

ACT303.jpg

乗ってきた飛行機をパチリ!!

 

 

金浦空港は改装工事中。 

AP501.jpg

 

 

そして国際線ターミナルへバスで移動。

AP502.jpg AP503.jpg

 

 

国際線の出発ロビー。

AP504.jpg AP505.jpg

 

 

セキュリティーとパスポートコントロールを通って搭乗ゲートへ。

AP506.jpg AP507.jpg

こちらも改装工事中。 昌平五輪には間に合いそうにないですね。

 

 

そして国際便に搭乗。

ACT401.jpg ACT402.jpg

韓国語が流れなければ、国内線のような感じ。それだけの飛行時間だし、特別な感じがしない。

 

 

で、機内食はこげな風これ↓

ACT403.jpg ACT404.jpg

ほとんど、大衆食堂のまかない飯というコストダウン。 LCCと競うのは大変みたい。

 

 

しかし、この距離でビジネスクラスの優位性もあまりないように思いますが。

 

 

そして、無事帰国。

 

 

ご清覧、ありがとうございました。 これで今回の出張ブログは終わりです。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活