出張中の食事 その123、映像 空港編 その128 と 機内編 その122 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

そして、出張中の楽しみと言えば食事です。

 

 

今回の台湾出張で楽しんだ食事は、これだビックリマーク

dinner001.jpg

ここでは食べなかったのですが、そのまま日本の定食屋さんチェーン店で、日本語です。

 

 

そして、ホテル外観の写真にチラッと写っていた101のフードコートでこれ↓

dinner101.jpg

dinner102.jpg

チキンとビーフのステーキ。 日本円で2000円くらい。安くはないです。

 

 

そして、人気のディンタイフォンへも現地の同僚と行きました。

dinner201.jpg dinner202.jpg

 

台湾ビール

dinner203.jpg

 

蟹みそ入り小籠包 と サンソ炒め

dinner204.jpg dinner205.jpg

 

ゴーヤとパイクーのスープ と 豚肉まん

dinner206.jpg dinner207.jpg

 

dinner2021.jpg

 

お勘定

dinner208.jpg

 

 

いつもながら美味しいですね。 日本からの観光客が食べることに夢中なのも分かります。

 

 

本当に、観光だけで台湾を楽しみたいです。

 

 

 

 

 

そして仕事を終えて帰国。

airport202.jpg

 

チェックインは、このこれ↓機械で。

airport201.jpg

 

空港では、クレカの付帯サービスのラウンジで時間調整。

airport203.jpg airport204.jpg

airport205.jpg

 

 

で、定刻に搭乗。

 

 

何故か飛行機がキティーちゃんバージョンでした。

aircraft201.jpg aircraft203.jpg

aircraft204.jpg

 

しかし、パーソナルモニターがないビックリマーク 機内食は、エコノミーとして良い方です。

aircraft202.jpg aircraft205.jpg

 

 

そして、無事帰国です。

 

 

そして、何故か、また直ぐに海外出張が・・・

 

 

ご清覧、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活