仕事で使うラップトップ(ノートパソコン、もちろん会社所有)が、
メンテナンスで1~2日、使えないときが1~2年に一回ほどある。
HDDとかSSDの交換とか、OSのアップグレードとか。
その間、必要なことを記録に残しておくことが面倒。
長文のメールを読んだり、返事に添付資料がいるようなメールが面倒。
会社のメールも、スマホでもチェックできるので無視できないこともある。
しかし、使えないときは前もって必要な人には告知しているので、ほとんど問題ない。
問題なのは、他社の人とのコミュニケーション。
添付資料が必要な返事などができないので、電話で対応。
そして急がなければならないときは、
同僚などのPCを借りて、バックアップから資料を引っ張り出す。
そんな状況でも、普段よりPCに振り回されることがとても少ない良い時間。
いつもの仕事環境から少し離れると、見えるものもあるし。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活