車を持っている身として、気になる記事を目にした。
読んでもらうと分かる通り、この費用のモデルは、2010年の日産キューブ。
で、自分の愛車でも、同じような計算をするとどうなるか気になった。
1年間での費用は(()内は記事の日産キューブの参考値)、
- ガソリン代: 17万0776円 (15万6250円)
- 整備費用など: 20万2000円 (9万6000円)
- 税金・保険: 11万5540円 (8万1135円)
- 高速道路通行料: 3万円程度 (3万円程度(年間)) 分からないので同じとした
- 駐車場代: 0円、自宅駐車場 (14万4000円(1万2000円/月×12カ月))
年間で、51万8316円 (50万7385円) と、あまり変わらない結果になった。
駐車場代がタダなのが、他の費用の高い分を吸収してくれた恰好。
整備費用が、日産キューブと比べて倍以上。 税金・保険が3万4000円ほど高い。
ガソリン代は、想定走行距離が短いから。 9000キロ vs 1万5000キロ
そして、ネット通販型自動車保険のコスパが良いってことかな。
で、思っていたよりも普通の費用負担。
これだけの費用で楽しめるなら、まったく問題ないね。 いと嬉し。
P.S. この車をクレカで買おうとしたんだけど、ディーラーに断られた。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活