出張中の街角 その108 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。




日本たたきがあるのは否定できません。 そんな教育している国。



しかし街中を走っている乗用車、私の感覚では2割以上が日本合弁企業の車。

もちろん、ドイツ合弁企業の車が一番多いようです。




そして、一番少ないと感じたのが中国ブランド。 見栄が張れないから それとも安全性




自転車も活躍していますが、昔とは違っているようです。

bicycle01.jpgbicycle02.jpg



もちろん、このような労働のための自転車も少数ながらあります。

bicycle03.jpg




バイクは少数。 大型バイクも2度ほど見かけただけです。

motorbike01.jpg




地下鉄(地上を走っている部分ですが)、まだまだ足りないようで半端ない混み方。

town01.jpg




そして、珍しくもない事故。 中国出張の2回に1回は事故を見ているような気がします。




通勤の風景のひとつ。

commuting01.jpg




そんな通勤の人達もいれば、こんな車これ↓で送迎される人も。

town02.jpg




一番の気が重い原因はPM2.5。 写真ありませんけど、息したくないほどでした。




で、出張ブログ続く




このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活