えー、またもお久しぶりの投稿でやんす
半期に1度の大バーゲンか?ってタイミングですな
←テヘじゃねーよ
実はね…ネェネが今度成人式なんすよ
早生まれだから、年明けの成人式の時にはまだ19歳なんすけどね。
で、昨年成人式を終えたママ友から「1年ぐらい前に予約してる人も
多いみたいよ」と聞きつつ親子で放置…
10月頃に「そろそろ決めないと…」と言いつつまたも放置…
11月頃にちょっと焦りつつやっと着付け美容院などを探すというね
←だからテヘじゃねー
そんで、振袖って言えばよ、なーんと、ちょうど30年前にワタクシが
着ました年代物でやんすよー
盛んに届くDMで今時の着物なんぞ見たりしたけど…流行りすたり
なんぞ無視
33年前に姉の成人式のために買った振袖…私も成人式と姉の
結婚式だかに着たまんまでしばらく実家に放置されていたんだけど、
以前、姉が引き取って袖を切って留袖にしようか…と言ってたの
ですわ
しかーし、当時貧乏ミュージシャンに嫁いでいた私にゃ、
逆立ちしたって着物なんぞ買えないから、ウチにちょーだい!と
言っておりましたの…。今はダンナ違うけどね
そしたらね、姉が京都にしみ抜きに出したり、小物を色々揃えて
ジップロックに種類別に小分けしてくれて、小物一覧や半衿の付け方
(付けてくれてはないのよね
)情報などを印刷までして送って
くれて…姉におんぶに抱っこの苦労しらずでした
そして、色々とネェネと話しているうちに、なぜか成人式当日は
行かないと
たしかにワシとしては、写真だけ撮って親に送っちゃえば肩の荷が
下りるぐらいの気持ちでいたんだけどね
「当日行くんだよね?」って聞いたら、「行かなくていいの?」と
返ってきた。
私に「成人式はちゃんと行け」って言われると思って、気兼ねして
行くつもりだったと…。
ま、着付けヘアメークも半額で済むし~
って…そこ?
写真館の人に「結婚式は1度じゃない場合もあるけど、成人式
だけは一生に一回だから行った方がいいわよ~」と言われて
いたけど…中3春に横浜に引っ越して来ての友達はわずかで、
その連中とは年中遊んでるし、高校と大学の仲良しは、結構、横須賀
とか平塚とかバラバラだしね~、悩むところなのかも。
それよかさ、名古屋出身の私の成人式は、母校の小学校で
やったので、ほとんどが小学校の同窓生…。知らない人も少しいた
けど、そのほとんど知ってる同窓生たちと来賓の話を聞き、なぜか
フォークダンスをし(着物でかよ!しかもフォークダンスかよ!)、
記念品をいただいて帰るだけというね
確かにつまらん!
そのあと、近場のファミレスでランチがてら二次会して、振袖で車を
運転して写真館に写真を撮りに行くというね
んで、三次会の飲み屋に行くためにサッサと振袖を脱いだら
母ちゃんにどえらい叱られるというね!←世話になった人に見せなきゃいけなかったらしい
だってさー、母のたっての希望(←人と同じが嫌な人)で「新日本髪」
ってのにしたんだけど…どこの町娘だよ?って髪型でさ(あ、
そーいえば、auのCMのおとくちゃんみたいな髪型)、早く
脱ぎたかったのー!
ま、そんなこんなの30年前の名古屋の成人式だったワケだけど、
上京して最初にいた川崎じゃ市中の成人がデカ~イ「とどろき
アリーナ」に午前・午後に分けて集まると聞いて驚いたわ。
しかも今住んでる横浜じゃ「横浜アリーナ」でやるらいいじゃん!
スゲーな!ライヴかよ
で、当日は行かないっちゅー事で、色々と美容院などを調べた
けど…結局いつもミィの七五三とかで利用している写真館で着付け、
アップ、メークとお願いする事になったのよ。
前撮りっちゅー事で、先日行ってきたよ~ん♪
髪飾りは、家の斜め前の知り合いのお花屋さんに生花をお願い
しましたのよ~
んで、こんなん出ましたけど~♪←古い!古い!古すぎる!

・髪飾りはこんな感じ~

ちなみに、普通、写真館って自前のカメラで撮影とか禁止なのよね。
いつも行ってる写真館は、色々撮り終わったあと、バックもカラー
ライトも全部とっぱらった状態で「ドーゾ」って言ってくれるの。
だから、これは本撮影後の自由撮影の写真だからねー。
こんな顔とポーズで撮って台紙に貼ってもらうワケじゃないからー

半期に1度の大バーゲンか?ってタイミングですな


実はね…ネェネが今度成人式なんすよ

早生まれだから、年明けの成人式の時にはまだ19歳なんすけどね。
で、昨年成人式を終えたママ友から「1年ぐらい前に予約してる人も
多いみたいよ」と聞きつつ親子で放置…
10月頃に「そろそろ決めないと…」と言いつつまたも放置…
11月頃にちょっと焦りつつやっと着付け美容院などを探すというね


そんで、振袖って言えばよ、なーんと、ちょうど30年前にワタクシが
着ました年代物でやんすよー

盛んに届くDMで今時の着物なんぞ見たりしたけど…流行りすたり
なんぞ無視

33年前に姉の成人式のために買った振袖…私も成人式と姉の
結婚式だかに着たまんまでしばらく実家に放置されていたんだけど、
以前、姉が引き取って袖を切って留袖にしようか…と言ってたの
ですわ

しかーし、当時貧乏ミュージシャンに嫁いでいた私にゃ、
逆立ちしたって着物なんぞ買えないから、ウチにちょーだい!と
言っておりましたの…。今はダンナ違うけどね

そしたらね、姉が京都にしみ抜きに出したり、小物を色々揃えて
ジップロックに種類別に小分けしてくれて、小物一覧や半衿の付け方
(付けてくれてはないのよね

くれて…姉におんぶに抱っこの苦労しらずでした

そして、色々とネェネと話しているうちに、なぜか成人式当日は
行かないと

たしかにワシとしては、写真だけ撮って親に送っちゃえば肩の荷が
下りるぐらいの気持ちでいたんだけどね

「当日行くんだよね?」って聞いたら、「行かなくていいの?」と
返ってきた。
私に「成人式はちゃんと行け」って言われると思って、気兼ねして
行くつもりだったと…。
ま、着付けヘアメークも半額で済むし~

写真館の人に「結婚式は1度じゃない場合もあるけど、成人式
だけは一生に一回だから行った方がいいわよ~」と言われて
いたけど…中3春に横浜に引っ越して来ての友達はわずかで、
その連中とは年中遊んでるし、高校と大学の仲良しは、結構、横須賀
とか平塚とかバラバラだしね~、悩むところなのかも。
それよかさ、名古屋出身の私の成人式は、母校の小学校で
やったので、ほとんどが小学校の同窓生…。知らない人も少しいた
けど、そのほとんど知ってる同窓生たちと来賓の話を聞き、なぜか
フォークダンスをし(着物でかよ!しかもフォークダンスかよ!)、
記念品をいただいて帰るだけというね

そのあと、近場のファミレスでランチがてら二次会して、振袖で車を
運転して写真館に写真を撮りに行くというね

んで、三次会の飲み屋に行くためにサッサと振袖を脱いだら
母ちゃんにどえらい叱られるというね!←世話になった人に見せなきゃいけなかったらしい
だってさー、母のたっての希望(←人と同じが嫌な人)で「新日本髪」
ってのにしたんだけど…どこの町娘だよ?って髪型でさ(あ、
そーいえば、auのCMのおとくちゃんみたいな髪型)、早く
脱ぎたかったのー!
ま、そんなこんなの30年前の名古屋の成人式だったワケだけど、
上京して最初にいた川崎じゃ市中の成人がデカ~イ「とどろき
アリーナ」に午前・午後に分けて集まると聞いて驚いたわ。
しかも今住んでる横浜じゃ「横浜アリーナ」でやるらいいじゃん!
スゲーな!ライヴかよ

で、当日は行かないっちゅー事で、色々と美容院などを調べた
けど…結局いつもミィの七五三とかで利用している写真館で着付け、
アップ、メークとお願いする事になったのよ。
前撮りっちゅー事で、先日行ってきたよ~ん♪
髪飾りは、家の斜め前の知り合いのお花屋さんに生花をお願い
しましたのよ~

んで、こんなん出ましたけど~♪←古い!古い!古すぎる!

・髪飾りはこんな感じ~

ちなみに、普通、写真館って自前のカメラで撮影とか禁止なのよね。
いつも行ってる写真館は、色々撮り終わったあと、バックもカラー
ライトも全部とっぱらった状態で「ドーゾ」って言ってくれるの。
だから、これは本撮影後の自由撮影の写真だからねー。
こんな顔とポーズで撮って台紙に貼ってもらうワケじゃないからー
