ダー実家から子供達に「こどもの日」にと、お菓子の詰め合わせが届いたわ
ついでに、お義母さんが育てた(自生?)山椒の葉、白木(こしあぶら)、こごみ、下茹でした筍が届いたわ
この白木って、一部の地域の呼び方らしく、こしあぶらってのが本名みたいなんだよね。
実家に帰る度に天ぷらとかで出してくれて、
にも送ってくれたりすんだけど、何て名の食材か知らなかったのよ。
いつも聞きそびれて、今日も
でお礼を言った時に聞いたら「それはこごみ」って…別のビニールに入ってた食材の名前を言われちゃって、気の弱いワスは、それ以上聞けなかったわ
したら、ビニールの表面に「シラキ」って書いてあったから、レシピ検索しがてら調べたら、「こしあぶら」って食材だったわ
スッキリ
早速、ミィにお手伝いロボさせて、こしあぶらのハカマ取りの下ごしらえ。
春菊とふきのとうの合わせたみたいな香り高い風味の葉っぱで、下ごしらえしたのはこんな感じ

↑
茹でたら、根元の芯を切り落とすよん♪
仕事に行ってたダーが昼に帰ったんで、こしあぶらとこごみと筍と茗荷の天ぷらザルうどんにしたわ
午後は、山椒の柔らかい枝葉だけ摘んで下ごしらえ。
酒と醤油で佃煮にして、

こしあぶらはおひたし、筍ご飯も準備して、今夜は春ご飯満載

他に、サイコロステーキ、ひじき煮、ぬかみそ漬け、キャベツサラダで、も~満腹


ついでに、お義母さんが育てた(自生?)山椒の葉、白木(こしあぶら)、こごみ、下茹でした筍が届いたわ

この白木って、一部の地域の呼び方らしく、こしあぶらってのが本名みたいなんだよね。
実家に帰る度に天ぷらとかで出してくれて、

いつも聞きそびれて、今日も


したら、ビニールの表面に「シラキ」って書いてあったから、レシピ検索しがてら調べたら、「こしあぶら」って食材だったわ


早速、ミィにお手伝いロボさせて、こしあぶらのハカマ取りの下ごしらえ。
春菊とふきのとうの合わせたみたいな香り高い風味の葉っぱで、下ごしらえしたのはこんな感じ

↑
茹でたら、根元の芯を切り落とすよん♪
仕事に行ってたダーが昼に帰ったんで、こしあぶらとこごみと筍と茗荷の天ぷらザルうどんにしたわ

午後は、山椒の柔らかい枝葉だけ摘んで下ごしらえ。
酒と醤油で佃煮にして、

こしあぶらはおひたし、筍ご飯も準備して、今夜は春ご飯満載


他に、サイコロステーキ、ひじき煮、ぬかみそ漬け、キャベツサラダで、も~満腹

