夕べのダーは、24時過ぎに帰って来たわ星空

布団に入ったのは25時。

そすて、今朝も5時起き…明日の日曜も同様の出勤だわしょぼん



昨日の夕飯は、ピーマンの肉詰めブタ



ピーマンの肉詰めってさ、焼く時やパクついた時に肉がはがれてくんのが嫌ぢゃね?



以前見たレシピに、小麦粉より片栗粉のがはがれないとか、ピーマンに隙間なく肉を詰めるのはもちろんだけど、縁をきちっと肉で覆うのが大事!!とか書いてあったのを見てから、ピーマンの皮の厚みのトコまで肉を乗せて、縁の縁は、キレイになでつけて浮きや隙間が出来ないようにすんのに、集中しとるわブタDASH!



んで、昨日見たレシピに、ピーマンを3つに輪切りして詰めると、はがれにくいってあったから、それにも挑戦してみたわ。


ただ、いつもの舟型より、肉汁が流れ出ちゃうんぢゃねーか?って気がしたんで、半分はいつもの舟型、半分は輪切りで食べ比べてみる事にしたわラブラブ



あと、どちらにも、もう1つのレシピで見たコツ…

焼く前に、表面にパン粉を押し付けるようにまぶすってのをやってみたわ。



結果、意外と、輪切りにしても肉汁たっぷりだったわ。

確かに、焼いてる時にピーマンからはがれないからええわ~。

一口サイズだから食べやすいし、弁当にもいいよねドキドキ

ただ、舟型より生焼け確率が高いかも。

ワタスは長めに焼いてみたから、大丈夫ですたわグッド!


んで、ケチャ+ソースとおろし醤油の2つの味で食べたわ~ドキドキ




ほいから、さっき、またも手作りラー油に挑戦してみたわ音符


今回挑戦した「モバれぴ」のレシピは、「具入りの食べるラー油」とは書いてあるけど、どこにも桃ラーの事は書いてないし、「辛いの好きだけど、市販のラー油はすぐなくなっちゃうから手作りした」ってある通り、桃ラーというより、普通のラー油に近いみたいだわ。


材料は、ごま油、サラダ油、ニンニク、ネギ、赤唐辛子、一味唐辛子、砂糖、塩、醤油だから、普段家にありそなモノばっかで、いつでも気軽に挑戦出来そうぢゃね?

これから、油が冷めたら調味料加えて完成れすチョキ