土曜日は、母の三回忌の法要だったわ。

命日は5月25日だから、今週末あたりにやるのがフツーだろうけど、仕切る姉の仕事の都合上、先週末になったわ。


前にも書いたけど、私ら姉妹は嫁に行って、お互い関西と関東在住っちゅー事で、名古屋に墓は作らなかったわ。


永代供養墓にして、母の育った東京・神楽坂にある母方の墓に分骨したのだわ。


父には苦労させられっぱ人生で、生前、一緒の墓には入りたくないとしつこく意思表示してたわにひひ


姑とかの事も良く思ってなかったみたいだし、母が大好きだったお婆ちゃん(母の母ね)や若くして亡くなった大好きな弟と一緒の墓に入りたかろうと、そちらに分骨したわ。


そらー、父方の親戚からは、嫁に出てるのに何故実家の墓にむかっと、ブツブツ言われたし、母方の本家からも、あんまいい顔はされなかったけど、三回忌まではちゃんと法要をやる事と本家が出してきた寄付金の一部を出したりといった条件付きでOKしてもろたわショック!


何十年後かには、母が大好きだった年の離れた可愛い弟も入るし、喜んでると思うわ。


母のいい相談相手だった顔ソックリで性格正反対の妹は、マメに墓参りしてくれるし、名古屋に墓作ったら、関東にいる親類には墓参りしてもらえないから、そういう意味でも、この分骨は正解だったと思うわグッド!



ちょうど、土曜日はネェネの学校の授業参観。その後、PTA総会と懇談会だかもあるみたいだったけど、三回忌の後は何年か親類に会う機会はなさそだから、今回は学校トイレ欠席させて、法事に連れてったわニコニコ



法事は11時~時計

8時出発予定が、結局9時に出発車あせる


首都高が渋滞してて、神田まで乗る予定が、ナビが池尻で降りて下を走るよう指示してきたんで、従ってみたわ。

多分、これが正解チョキ

土曜で下も混んでるかと思ったけど、意外と早かったわ車DASH!


時間前には寺に着き、親類と近況報告しながら歓談お茶


名古屋の父と大阪の姉、私ら家族4人の他、

父方からは、杉並の本家の亡くなった伯父の奥さんである伯母、相模原市会議員も務めた叔母、大阪の叔父夫妻、

母方からは、本家の伯父、その長男で私の従兄、飯田橋駅前のおでん・一品料理屋(娘達がニュージーランド支店やってるわ)を祖父母から継いだ叔父夫妻、足立区でスポーツショップ(叔父は元レスリング選手)をやってる叔母の総勢15人が参加だわ音符


法要自体は滞りなく済み、母方一族恒例の精進落とし…うどん会席の『鳥茶屋』へ移動くつくつDASH!

ちなみに、さっきの従兄が大学時代にここでバイトしてたわ。



TVの神楽坂特集では、毘沙門、和菓子五十鈴、肉まん五十番本店と並び、必ず紹介される店だわ。


一周忌は別亭だったけど、今回は本店だわ。


前菜と刺身等々平らげたら、うどんすき(鍋)ぢゃ~!!


味はだしのきいた関西風のつゆで、鶏肉、蛤、海老、野菜、ゆば、かまぼこなどと一緒に煮込む厚さ4mm、幅2.5cmぐらいあるぶっというどん(きしめんか!?)が、モッチモチで美味~いドキドキ


お酒で食が進んでいない親類を横目に、最後の餅もさっさと投入し、目の前の鍋は、ほとんどワタスが平らげましたとさべーっだ!


って、キレイに盛り付けられた前菜や美味そうな鍋があったのに、画像が一枚も無いってドーヨむかっ
ゴメンチャイ(^┳^)ゞ


ま、そんなこんなで、三回忌の法要は無事済んだのだわ。


次は七回忌だな。


今年80の父が、4年後、どんな姿になってるか分からないけど、また親類と近況報告できたらいいわね。

ミィは小学一年生やニコニコあせる

そう思うと、4年ってすっごい先だわシラー

ネェネがどんな19歳になってるのか…それも怖いわシラー




そうそう、最後にひとつ。

さっき登場した肉まんの『神楽坂五十番本店(携帯の方はコチラかな)』


ワタスが大好きなドデカイ五目肉まん!!

何と、直径13cmショック!あせる

Gカップのワタスの乳と大きさトントンだわニコニコ←肉まんのがちょっと小さいかニコニコ


中は、肉の他に、海老、筍、椎茸、銀杏、うずらのゆで卵、マッシュルームなどが濃~い味付けでギッチリ詰まってて、食の細い人は食べ切れないんぢゃないかなぁ!?

オバハン言うなっ!!-img10262423695.jpg
(写真は借り物っす)


1つ580円もすっけど、ランチに1個食べたら、さすがのワタスでも満腹になるぐらいだから、お安いわニコニコ


サイトから購入できるから、興味ある方は、一度お試しあれ~音符


横浜駅にも売り場があるんだけどさ、タイミングで五目肉まんは売り切れてる事が多いんだよねぇしょぼん


あぁ、書いてたら食いたくなってきたぁ~ラブラブブタブタブタラブラブ