日曜日の夕飯は、久々に『くら寿司』に行ってきたわフグ



前から、『くら寿司』行く度に「ブログに書こう」と思いつつ、つい忘れてしまってた事があるのだわショック!



ビックラポン(排出口に皿入れっと5枚毎に行われるクジ)の景品がゴミになるよなモンばっかとか、ガキや大人が寿司レーンの真横で髪バサバサやったりペチャクチャ唾飛ばしてしゃべってやがるとか、そんな事ぢゃないのよにひひ




店内でずっと流れているBGM…歌謡曲でもなきゃ、寿司屋ならではの和風音楽でもないわ。


何かね、やったりゆるやかで静か~な音楽音符


しかも、店内はいつも混んでてザワザワ騒がしいから、耳をそばだててないと聴こえないわ耳!!
きっと、ほとんどの客が、音楽流れてるの知らねーだろなニコニコ



その曲ってのがさ、マニアだからこそ聴き取っちゃうんであろうけどもさ、映画『ロード・オブ・ザ・リング(以外、LotRに略)』の平和なホビット族の里で流れてる曲「Concerning Hobbits」っぽいのよ。


よく聴くと、違うんだけど…スッゴく似てんのよニコニコ



なかなか、「『LotR』マニア&近くに『くら寿司』有り」な友がおらず(リーナさんはマニアだけどにひひ、地域的にくら寿司無さそうだししょぼん)、解ってもらえないのがツラいトコで、今のトコ、上記条件を満たすのはネェネのみショック!



二人で毎度「ホビットの曲だよね」「ウンウン」とやっているガーン



まぁ、どーでもいいっちゃー、どーでもいい話なんだけどさニコニコ


誰かに解って欲しいんだけどねにひひ



前から気になっていた事ですた。


ちなみに、和食屋や蕎麦屋のBGMって、歌謡曲とか演歌を琴の音で奏でるのが多いぢゃん?
有線のチャンネルにあるよねにひひ



私の中では、そのBGM=名古屋近辺のうどん・蕎麦チェーン『サガミ』→味噌煮込みうどんが連想されんのよ。



川崎に住んでる時は近所の246沿いに出来てからよく行ったし、平塚の時は隣の伊勢原市にあって、たまに行けたけど、最近は近場になくて、ずっと行ってないわしょぼん

っつーか、しばらく美味い味噌煮込みうどん食ってないわしょぼん



たまに和食ファミレスでそんなBGM聴くと、激しく味噌煮込みうどん食いたくなるわしょぼんあせる



五感の記憶ってすごいよね?



匂い味や音で、過去の記憶と瞬時に直結される…パブロフの犬かニコニコ!?


書いてたら、味噌煮込み食いたくなってきちゃったわしょぼん