5日にネェネが卒業アルバムもらってきたわしょぼん


クラス写真、グループ写真、個人写真に修学旅行、横浜Y150体験、体育祭、文化祭などの思い出系に部活写真と、楽しそうな写真がイッパイキラキラ


私の中学の卒アルは、クラス写真とグループ写真と思い出系がちょこっとだけだったわ(-_-;

アルバムの最後には全員の住所(電話番号もかなぁ?)が載っててさ、今ぢゃ考えらんないよねぇ~(笑)。



ネェネは、産まれた頃から住んでた川崎北部で中1の夏休み迄を過ごし、私の再婚で平塚に転校学校学校したわ

平塚の学校が肌に合わず、4ヶ月程で不登校になったわ。


んで、3月の終わりから、偶然すぐ近くにあった市の施設「適応教室」に通室したわ。

集団行動に適応できるようになるのを目的として、毎日、同じように不登校してる小学高学年&中学生が一緒に過ごすトコだわ。

親と子に別々の担当者がつき、週1でカウンセリングがある以外は、強く強制される事はなく、トランプやサイクリングや美術館見学、調理実習等をしながら集団に適応する力をつけるのを目的とするのだわ。

ここと中学は連携してて、通室すれば、ちゃんと学校に通ったのと同じように出席日数が加算されるのよ。

ネェネは、ココの自由登校と、「お勉強と対極」にある毎日が肌に合いすぎて、結局、中2をフルに過ごす事になったわショック!


んで、中3になる春休み、またもダーの転勤で今の横浜に転校学校


この中学は、入ったクラスと友達に恵まれて、最初からクラスに馴染み、中心グループとして、ホント楽しい1年を過ごして来たわグッド!

時々、早帰りの日に、適応教室の大好きな先生に電話するんだけど、若い方のお姉ちゃん先生に「ちゃんと学校行ってる?」と聞かれ、ネェネが「毎日行ってるよドキドキ」と言うと「ウケル~ニコニコ」ってニコニコ

そう、毎日登校してるってのがウケちゃうぐらい、当時は学校行くのを嫌がってたんだよねニコニコ

先生から、同じ頃に通室してた子が今は毎日学校行ってるって聞くと、私もネェネも揃って「ウケル~」ってニコニコ

そんぐらい、みんな学校行かない&行けないキャラだったんだよねぇ~ガーン


あ、話を戻すわにひひ


ネェネは、不登校になる前も適応教室でも今も、変わらず学校の様子をたっぷり話してくれるから、私も友達やクラスメイトのキャラは把握してるわ。


今は、小学校の時ほどは行事もなく、直接友達の顔を見る機会が少なかったから、私の中に積もってた各自のキャラを卒アルの顔と一致させるのが、ずっと楽しみだったのよニコニコラブラブ

2日間、何度も堪能したねドキドキ


それがさ、この前、3年生だけが早帰りの日に、学校のジャージ姿で、マンション前を自転車で走り去る内田朝陽似のカッコマン(←死語ガーン)発見目キラキラ

卒アルで探したら…いたいたニコニコラブラブ
ネェネが6組なんだけど8組にいたわラブラブ!

なんと、クラス委員で野球部、身長183cmの3高キャラだったわグッド!キラキラ

ネェネは「無理プンプンパー」って言ってたけど、「お前がゆーなむかっ」って感じ~にひひ


ま、そんなこんなで、最初はネェネと並んで見て、その後は一人でニヤニヤしながら、何度も堪能したわドキドキ


それにしても、ネェネはこの1年しか居なかったのに、ほぼ全員の顔と名前を把握してたのには驚きだったわショック!

こういうトコは、私と似てんのかもニコニコ


私は、もう一つの母校・川崎にいた時の中学の卒アルがもっと楽しみだわドキドキ

何しろ、保育園~小学校時代を知ってる子らの今の顔が並んでるんだもんキラキラ


春休み中にネェネの親友がエッコラ運んで来てくれるっつーから、今から楽しみだ~ラブラブ



来週の金曜はとうとう卒業式!!
母子共に辛い日々を重ねたから…きっと号泣だわしょぼんあせる



最後に、2月に書いた「イチゴの楽しみ」って記事メモ

また食べたから、今度こそ写真残すわドキドキ

こんな感じ音符

オバハン言うなっ!!-2010030522210000.jpg