夏に買った冷蔵庫のエコポイントをグルメカードに換えたわナイフとフォーク


色々迷ったけど、1ポイント=1円の価値なんで、その金額丸々もらえないと損な気がしてね。


docomoポイントや他の商品券だと、たとえば、10000円分換えるのに120000ポイント必要だったりと、損があんのよ。


グルメカードは、金額とポイントがイコールだった数少ない商品だったから、決めたんだわドキドキ


っつー事で、グルメカード14000円分もろたわがま口財布


でも、今、これの使い道で、ダーと意見が割れてるのだわショック!


ワタスは、こんだけの金額分あんだから、普段行きたいのに行けずにいる「ハングリータイガー(ハンバーグ&ステーキ店)」や「木曽路(しゃぶしゃぶ店)」とかに使いたいと思ってんだけど、ダーは、普段のファミレスとかにちょこちょこ使いたいと思ってるみたいしょぼん


まぁ、昨日、携帯買った帰りに、また「くら寿司」行ったんだが、こーゆーのを数回我慢したら、きっとハングリータイガーや木曽路だって、もっと気軽に行けるんだろなしょぼん


意見統一して、ありがたく使いますわ。

春からは、私立高校の支払いで今みたいに毎週末外食なんて贅沢もできなくなるし、たまに外食する時の支払いの足しになればって事で、ダーの意見採用となりそだわしょぼん