毎日、中掃除続き、合間にクロスステッチ、TV、買い物、昼寝…とバタバタしてたわ
←掃除しかバタバタしてねーよ
今年の中掃除は、重曹、酸素系漂白剤(粉)、ビネガー水(100均の酢)メインの掃除で、○○用洗剤って場所別の洗剤なんぞは使わずに済ませてみたわ
んで、何が一番すごかったって…洗剤様ぢゃなく、メラミンスポンジ様だわ
そりゃ、昔、茶渋が取れたりした時もビックラしたけど、今回はちゃうのよ
網戸拭きに使ったのだわ
ネタのリンクから飛んだお掃除便利グッズで紹介してたんだけど、もう「アミリャート」なんていらにゃーわ
←営業妨害
なるべくデカイスポンジがええわ。
昔100均で買った豆腐大のがあったわ←終わったらヘナヘナになったわ
バケツの水をスポンジに含ませたら固く絞って、優し~く網戸を拭くわ
ココ大事ね

優しくしねーと、網が緩むから注意だわ
固めに絞らないと、汚れた水がまた裏側に付くのにも注意だわ
一年に一回しか窓も網戸も拭かないワタス…っちゅーか、今の家に4月に越して来て、9ヶ月だってのに、ビックラするぐらい真っ黒だったわ
面を変えながら拭きーの、バケツでスポンジ揉みーのしながら、網戸両面やったら、むっちゃ綺麗になったわ
お手軽で良いわ!
こんなだったら、大雨や強風の翌日とかに頻繁にやってもえーわ
スポンジが萎んでくると、消ゴムカスみたいのが網戸に付くから(デカくても淡雪みたいなカスは裏とかから降りそそぐわ)、2つぐらい用意しといて、萎んだのは、洗面所とかで使うと良いわ
窓は、ビネガー水+スクイジーでやったけど、仕上がり満足せず。
網戸で使ったメラミンスポンジだとケバつかないから良いかも
と使ってみたけど、ダメだったわ
やっぱ、湿らせた新聞+乾いた新聞で磨いたのが、一番美しかったわ

ま、そんなこんなで、終えた中掃除…さっき気付いたけど、キッチンの換気扇洗うの忘れてたわ

ま~、いっか

さ、あったかいうちに、おせちの野菜類の買い出しに行ってくるわー
と思ったら、ミィ寝てるすぃ


今年の中掃除は、重曹、酸素系漂白剤(粉)、ビネガー水(100均の酢)メインの掃除で、○○用洗剤って場所別の洗剤なんぞは使わずに済ませてみたわ

んで、何が一番すごかったって…洗剤様ぢゃなく、メラミンスポンジ様だわ

そりゃ、昔、茶渋が取れたりした時もビックラしたけど、今回はちゃうのよ

網戸拭きに使ったのだわ

ネタのリンクから飛んだお掃除便利グッズで紹介してたんだけど、もう「アミリャート」なんていらにゃーわ


なるべくデカイスポンジがええわ。
昔100均で買った豆腐大のがあったわ←終わったらヘナヘナになったわ
バケツの水をスポンジに含ませたら固く絞って、優し~く網戸を拭くわ

ココ大事ね


優しくしねーと、網が緩むから注意だわ

固めに絞らないと、汚れた水がまた裏側に付くのにも注意だわ

一年に一回しか窓も網戸も拭かないワタス…っちゅーか、今の家に4月に越して来て、9ヶ月だってのに、ビックラするぐらい真っ黒だったわ

面を変えながら拭きーの、バケツでスポンジ揉みーのしながら、網戸両面やったら、むっちゃ綺麗になったわ

お手軽で良いわ!
こんなだったら、大雨や強風の翌日とかに頻繁にやってもえーわ

スポンジが萎んでくると、消ゴムカスみたいのが網戸に付くから(デカくても淡雪みたいなカスは裏とかから降りそそぐわ)、2つぐらい用意しといて、萎んだのは、洗面所とかで使うと良いわ

窓は、ビネガー水+スクイジーでやったけど、仕上がり満足せず。
網戸で使ったメラミンスポンジだとケバつかないから良いかも


やっぱ、湿らせた新聞+乾いた新聞で磨いたのが、一番美しかったわ


ま、そんなこんなで、終えた中掃除…さっき気付いたけど、キッチンの換気扇洗うの忘れてたわ


ま~、いっか


さ、あったかいうちに、おせちの野菜類の買い出しに行ってくるわー

と思ったら、ミィ寝てるすぃ
