流血騒動後3日目(日曜日)のミニラさんです・・・


あんず庵~an's-an~


現場検証すると、ぶつけたのは眉から上の骨で覆われた部分の

はずなのですが、重力のせいで目の周りに内出血したのでしょうか?

おかげさまで大分良くなりましたが・・・



さて今回のパリ滞在・・・計画していたことの半分もできませんでしたが、

最終日ちょっとだけお土産を買う時間を捻出しました・・・

サンジェルマン・デ・プレのボン・マルシェで♪


あんず庵~an's-an~


ゲランドの塩バターキャラメルにAngelinaのチューブのマロンペースト、

ジョエル・ロブションプロデュースのインスタントスープなどなど。

インスタントスープは750mlのお水に溶かし、ダマにならないように

撹拌しながら温めれば出来上がり~というもの。他にもカボチャ味がありました。

ちなみにトマト味は溶かすお水の量を、うーんと減らして牛乳か生クリームを

足すと変わりグラタンソースとして使えます(^_^)v Angelinaだけでなく、

フォションやエディアールなどのグルメ系メゾンのお菓子などもありますので、

お土産探しに費やす時間を節約したい方にはボン・マルシェ、お奨めです☆


ロブションのスープやフェルベールさんのコンフィチュールはパリ版コンビニの

Monop'でも見かけましたので、さらにお時間がない方はそちらも覘いてみて☆



あんず庵~an's-an~


買う前は軽く見ていたFerberさんのマンゴー味のコンフィチュール、

買って1週間も経っていないのに美味しすぎて、完食間近汗

サラッとしてフルーツソースみたいなのでヨーグルトに甘味料代わりに

混ぜていただいてます。ゴロっとした果肉が入っているのもうれしいラブラブ

日本だと伊勢丹 がネット販売しているようですね。



ちなみに以下はドイツご飯ナイフとフォーク

あんず庵~an's-an~


村の釣り同好会主催のお祭りで食べたWeisswurst白ソーセージ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/65449/

傷みやすいので週末限定のブランチメニューとして出しているカフェや

レストランが多いようです。


余り美しい絵面でないですね・・・どうぞお許しを(><;)

あんず庵~an's-an~


お味噌のような色のあまーいマスタード&8の字パンのブレッツェル

と一緒にいただきます。ドイツのお料理は大抵、塩分強めですが、

こちらはマイルドなお味。ドイツを訪れる際、お時間ありましたら、お試しあれ♪





WEBSHOP“Fräuleintik.DE”は、次回準備のためクローズをしております →★


カルトナージュ大好き&布大好き^^

ランキングに参加しております

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ 人気ブログランキングへ