東国三社は直角二等辺三角形で
結ばれていてパワースポットである。
パワーをもらわなければ。
三社目の20分ほどで鹿島神宮に到着。
ここではもう一つのお楽しみが
待っているんだ。
2年前の地元での成年後見人の研修のときに
大変お世話になった方に会えるからだ。
その方も神社巡りが好きな方で話が盛り上がった
ことを覚えている。
その後その方は信州から茨城県に嫁いだが
今回の是非ということになった。
鳥居の前でまた合わせした
少し待っていると手を振ってこちらに向かってくる
ご夫婦を発見!
いゃ〜久しぶり!懐かしい。
全然変わってなくひと安心。
そして旦那さんを紹介され私も家内を紹介。
旦那さん、カッコいい感じ(^^)
鳥居をくぐり拝殿に足を進めながら
色々な話をした。話が尽きない(^^)
いつもの願いをしてお詣りをしました。
流石、鹿島神宮。二社に比べて
結構混んでいました。
奥宮が鎮座しているとのことで更に奥に進んだ。
この日は天気が良く暑くて。
社叢がいいね!涼しい〜
奥宮でもお詣り。
その後は急な坂道を下る。
今回鹿島神宮で1番に訪れたかったところ。
御手洗池口鳥居。
前日大雨だったのようで普段の池は
透き通っているが当日は濁っていて😭
またきた坂道(結構キツイ)を上がり
御朱印を拝受しに。
(鹿島だけに鹿も沢山いました)
ただ残念だったのは霞ヶ浦北浦に建っている
一之鳥居に行けなかったこと。
近いうちに必ず行きます。
嬉しいことにご夫婦が今晩のお食事にを
一緒にと誘ってくれました(^^) 嬉しい☺️
神栖市に宿とったので一旦もどり
ご夫婦が迎えに来てくて目的地に向かいました。
ゴールデンウィーク④に続く。