昨日は毎年恒例の日帰り旅に出かけた。
ONシーズンになる前であるとまだまだ
人や車が少ないのでこの時期が好きである。
こう毎日暑い🥵と涼しいところに
行きたくなる。
ということで家内と話し北へ向かうことに決定。
家内は高原大好き!
アルプスの少女ハイジのように
高原を転がりたいらしい(^^)←無理だけどね。
一昨年は上高地。昨年は車山高原。
今年は志賀高原の横手山に。
自宅より約2時間半。県内なのに。
信州信濃は縦に長〜い。
ぼやぼやしていると東京に行けちゃうよー🗼
長野道の姨捨SAでひと休み。
景色いいね!善光寺平が見えるね。
信州中野ICでおりて国道292号で
志賀高原横手山に到着。
初めて見たよ!(◎_◎;)スカイレーター
日本最古のスカイレーターらしい。
上りのリフト写真を撮るの忘れた(T . T)
下りの画像ですんまへん。
山頂は標高2307m
最高の景色!晴れて良かったよ。
奥の方に見えるのまた残雪ある山々は
北アルプスらしい。
そんで気温が22度ぐらい。
太陽光は暑かったけれど偶に微かに吹く風は
とても気持ちぃ〜^ ^
おっと神社あったよ。やっぱりね。
超小さいけれどいつも山の上から見守って
くれているんだろうな。
いつもと同じくお詣りした。
その後はまたリフトとスカイレーターで
戻って横手山のドライブインで昼食。
まあいつも通りのざる蕎麦を。
普通の蕎麦です。
昼メシ食べてさてと。
次の目的地は地獄谷野猿公苑に向かいました。
最初はかなりの上り坂じゃんと
思っていたが粗粗平坦でした〜ラッキー✌️
到着しました。
入苑料は800円/大人。
子猿がたくさんいました。
すげ〜可愛い😍
ずーっといても飽きません(^^)
管理されている方が山から出てこない
場合も結構あるらしく昨日は
ほんとラッキー。
いや〜癒されました。
帰り道はお猿🐵🐒の💩を踏まずにを
合言葉に山を降りました。
日に焼けてましたー風呂入って痛て!