イメージ 1

このところ梅雨のようなお天気が続いている上海です。

今日も雨の中を中国語教室へ行ってきました。

今日は湿度が高くムッとするような空気です。

このような状態を潮湿 chao2shi1と言うと習いました。

市場超市 chao1shi4 と同じピンインですが四声が違います。

私にはこれを聞き分けるのと言い分けるのが苦手です。

さて、今日の授業は 《挨拶の会話》

☆初めて出会った時 ☆久しぶりに会った時 

☆友達を紹介する時 ☆知らない人に話しかける時


まず「あなたならこの場合どう言いますか」の指示でしゃべると

ホワイトボードに書き出し解説が始まります。

今まではベーシッククラスだったせいか表現が硬いところや文章言葉の箇所の

指摘を受け会話ならこの表現のほうが自然です。と

いろんな場面を想定して教えていただきました。

老師の自己紹介では出身地の内モンゴルの話を聞かせていただき

ぜひ行ってみたくなりました。

話は端午節の日中の違いやスマップの話《6/13万博でコンサート》にまで及び

気がつくと2時間半も経っていました。

拙いながらもこのように会話が弾むまでになれたことが嬉しいです。

今までご指導いただいた老師のおかげと感謝の念が沸いてきます。

亀の歩みですが、これからも“自由に会話が出来るようになる日”を楽しみに通います。