生徒のやる気を促し行動に導く”秘訣”とは? | 話すだけで成績が上がる家庭教師戸田朝海の勉強できないコンプレックス解消大作戦!

話すだけで成績が上がる家庭教師戸田朝海の勉強できないコンプレックス解消大作戦!

「テストで点が取れない=頭が悪い」ではありません!
極度な勉強嫌いのお子様でも、塾が続かなかったお子様でも、じっくりお話するだけでやる気が出る!勉強に本気になる!
試験のためだけじゃなく、自分の人生を面白く生きるための勉強を!

こんにちは。
世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海です。

生徒のやる気を起こし
行動に導くたった一つの秘訣――


私はこれを K・K・K と呼ぶことにしました。
 
Kで始まる3つの単語を並べたもので
3つとも全部、とても大事なステップです。

やる気がない生徒さんに対して
ただ「これをやってね」というだけでは
仮に生徒さんが「はい」と答えたとしても
実行率はとても低かったんですね。

以前は、こんなことが沢山ありました。

「やってないじゃん!」
「やるって言ったくせに!」
「なんでやってないの!」


こんな思いを繰り返しながら
「では、どうしたら生徒は本当に“実行”するんだろう?」
これを考えに考え抜いた結果
 
K・K・K
 
のステップを踏むことにたどり着きました。
この、K・K・Kを取り入れて指導した場合の
生徒さんの実行率は100%になったんです。

それに気づいて以来
私は指導の際には常にこの
K・K・K
を実行するようにしています。

そうすると
生徒さんは自分から動くようになり
叱ることも強制することも
結果的にいらなくなった
んですよね。

この「K・K・K」の内容については
ご説明するのは簡単です。

しかし、これをちゃんと使えるようになるには
やはり対面で実践を踏まえた説明をする必要があるなあ
と思いましたので
今回は、セミナーでお伝えすることにいたしました。
 
詳しくはこちらをご覧下さい。
早期割引は今月末(8/31)までです✩

叱らずにお子様のやる気を起こし、行動に導く“たった一つの秘訣”セミナー詳細



世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海でした。

↓ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援お願いします☆彡



よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
読者登録してね