府中・京王線沿線の家庭教師、戸田朝海です。
2月ももう終わりになりますねー。
やっぱり早いです、この季節は。
でも、この早さに負けずに
突っ走りますよー(^O^)♪
さて、先日25日と26日に
春期講習の説明会を行いました。
そのときに来て下さった方から
とっても嬉しい感想をいただきましたので
皆さんにシェアします!
まだ来るかどうか迷っている方
もしいらっしゃったら参考になさって
下さいね^^
◎記事の「どの部分」に惹かれて
いらっしゃったのですか?
A:コンプレックス解消、という言葉を見て
申し込みました。
◎実際にいらしてみて
期待通りのものが得られましたか?
A:期待通りです。
求めていた指導をしてくれる先生だと
思いました。
◎話の内容はいかがでしたか?
A:よい
◎具体的に何かあればお願いいたします。
A:参加者が私だけということもあり、
結構個人的なこともお話しでき、
とっても安心できました。
友人たちに話すと、
家庭教師の先生で「自宅に来ない」
というのはポイント高いようですね。
家庭教師の説明会、というと、いいね、
といわれることが多かったです。
◎話の長さ、速さはいかがでしたか?
A:よかったです。
◎疑問やお悩みなどは解消されましたか?
A:解消されました。
◎他の方にすすめたいですか?
どんな方に進めたいですか?
A:すすめたいです。
勉強しなくてこまってる、といってる友達に。
◎この説明会を「一言」でいうと
どんな説明会でしたか?
そうなんです!と思うことがたくさんでした。
私が求めているのは点数だけじゃないんだな
と改めて気付きましたし、
それでいいんだな、と思うことができて、
私にとってもいい時間でした。
A・S様より
お答え下さったのは
A・S様。中学生の男の子のお母様でした。
どうもありがとうございましたー!!
大感謝です!!
そうなんです。
実は、この日いらして下さったのが
A・S様お一人となってしまい
マンツーマン相談会(笑)になって
しまったんですよね……(^_^;)
気まずい思いをさせてしまったら
申し訳ないと思いつつやらせて頂いたのですが
喜んでいただけて本当によかったです。
注目のポイントは、
◎この説明会を一言で言うと?
のお答えです。
そうなんです!と思うことがたくさんでした。
お聞きになりましたか、皆さん?
「そうなんです!」という納得がたくさんある
そんな説明会だと仰っていただきました~
いろんな子のコンプレックスタイプを
事例を交えてお話しますので
「うんうん」
「そうそう!」
「そうなんです~!」
「それはうちの子です!」
こんな発見を沢山していただける
会になっているんですね。
そして、そうなる理由や
対処法もお伝えしていきますので
「そーなんだ!」
と、腑に落としていただくことができますよ♪
「そーなんだ!」がわかる説明会
3月にも、3日と7日に調布で開催します。
お子様が勉強しない理由……
「そーなんだ!」と納得したい方
お待ちしています(^^♪
「勉強コンプレックス解消プログラム」
春期講習無料説明会
詳細はこちら→ 【募集】春期講習説明会【2月・3月】
お申し込みはこちら→ http://ws.formzu.net/fgen/S97060710/
春期講習無料説明会
詳細はこちら→ 【募集】春期講習説明会【2月・3月】
お申し込みはこちら→ http://ws.formzu.net/fgen/S97060710/
↓ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援お願いします☆彡

よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
