全米が笑った!?4コマふぅ~ボイスドラマ@StudyStudio -7ページ目

この国に生きているからこそ!

こんにちはorこんばんは。
StudyStudioの脚本&演出担当、スタディです。

3月11日、あの地震から2週間以上が経ちましたが、あの日を境に、この国は全く別の国になってしまったのではないかと思ってしまいます。

地震、そして津波により、甚大な被害を受けた東北地方。
テレビから流される映像は、想像を絶するものの連続で、この表現は不謹慎かもしれませんが、正直なところリアルには感じられませんでした。

しかし、それは紛れもない現実で、その中で懸命に頑張っている被災者の方々、そして最大限の支援活動や復興活動を続けられている自衛隊や各方面のプロフェッショナルな方々の姿が、今は連日テレビで報道されていて、一日でも早く、一つでも多くの笑顔が取り戻される事を願わずにはいられません。

福島原発の問題では、政府や東京電力の対応にいろいろ思う事はありますが、今は唯、最前線で作業にあたられている方々を信じ、早急に収束される事を願うばかりです。

また、我々関東に住む人々の生活も、計画停電をはじめ、少なからず変わりました。

関東全域での節電では、繁華街に出掛けるたびに、今までどれだけ電気を使っていたのかと思い知らされる毎日で、駅や至る所で募金の呼びかけが行われ、現在では過去最高額の義援金が集まったそうです。

しかし、その一方で買い占め等の問題は止む事はなく、コンビニ等からは、電池やトイレットペーパーが消え、牛乳を筆頭にパックジュースやカップ麺が消えました。次に、浄水場の放射線量増加に伴い、ミネラルウォーターが消え、そして今はマイルドセブンやセブンスター等の国産タバコが消えているそうです。

そして、僕に訪れた最大の変化とは、上手くまとまりませんが、"命について、自分の命について、家族の命について、自分について、自分に出来る事について、自分の将来について、そしてこの国の将来について"を、以前よりもずっとずっと考えるようになりました!

いや、これは僕だけじゃなく、全ての人が考えるようになった事じゃないでしょうか?

だからこそ、震災の混乱の中、世界中から賞賛されるような行動やモラルが示せ、
だからこそ、大きな暴動もなく節電に協力し、
だからこそ、過去最高額の義援金が集まり、
だからこそ、必要以上に買い占めに走ってしまう人達もいた。でも、その中には買い占めた後のおつりを募金した人もいると思います。

そう!
考えた末に起こした行動の善し悪しはともかく、東北の、日本の復興を願わない人はいないと思います。

僕も、この2週間、いろいろな事を考えました。
故に、このブログも今日まで更新出来ませんでした……。

でも、考えるだけではダメなんですよね。行動を起こさないと!!
そう思い、この記事を書きました。
が、アップして良かったのか、悪かったのかはわかりません。

ですが、僕も東北の、日本の復興を心から願っている一人です。
だからこそ、その為に、考え、自分に出来る事を、一つひとつ頑張って行こうと思います!