日付が変わって6月になりました。

相変わらず暑かったり涼しかったりですね。

 

4月同様,5月も目標達成できた部分,できなかった部分,両方あります。

一番の反省点は,ダラダラと動画を見る時間が長かったことかなと。

筋トレや減量の動画では,知識は増えて実践もしているので無駄にはなっていないのですが,もう少しけじめをつけた方が良いかなと思いました。

子どものころ,馬鹿みたいにファミコンをやり続けていた時がありましたが,今思うともっと有意義に過ごせたのではと思ってしまいます。

でも,ああやって過ごす時間があったからこそ,今,いろいろなことに気付けているのかもしれません。

ちなみに腹筋バキバキ大作戦ですが,理想の体型には,もう少し時間がかかりそうです。

脂肪はちょっとずつ落ちていくことを再認識したので,長い目で見ることにします。

継続は力なりですので,とにかくあきらめずに続けます。

 

たまには世相に関する話題を。

もうずっとお米の値段が高いままですね。

果たしていつまで続くのか。

備蓄米はどこで売られて,いくらで買えるのか,正直よくわかりません(TVを観ていないからか)。

対策というか,オススメとして,白米に大麦を混ぜて炊くことです。

お米の価格が上がるずっと前から,うちではそうしています。

もち麦や押し麦といった大麦は,白米だけより食物繊維をはじめ,いろいろな栄養素を取れますし,プチプチした食感が気に入っています。

仙台市民なら,牛タン定食の麦めしのイメージがあるかと思います。

価格も800gで298円(税別)の九州産押し麦はかなり安いです。

自分ひとりの時は大麦だけで食べますが,全然問題なく食べられます。

筋トレ&減量を始めてからはオートミールも食べています。

これは好き嫌いが別れるかもしれませんが,私は好きです。

業〇スーパーでは500gで150円くらいだったと思います(安っ!)。

物価高で家計のやりくりに四苦八苦しているご家庭も多いかと思います。

ぜひ一度お試しください。

 

タイトルですが,食べ物の話ついでに,最近はもう,塩で良いんです。

ダシの旨みと塩で,十分です。

余計なものはいりません。

そんな味覚になっています。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

無料体験,学習相談,お気軽にどうぞ。