3週間後、予約を入れたカイロに行きました。



今回こそは、1ヶ月後の予約にしようと思って覚悟して行きました。


施術中、出産予定日の3週間前くらいが良かったんですよね?と聞くと、

「あー2週間前くらいがいいですね」と。


えっ、話違うくない?


しかも、施術後、「次は2週間後くらいに来れますか?」と。


もう、この時点ではぎっくり腰は完全に治っていたし、通う必要性を全く感じてませんでした。


しかも、だんだん言ってることが変わってきて、不信感Max。


最初は、月イチって話が、次は3週間。

最終的には2週間ペースをおすすめされました。


ぎっくり腰治ってないうちは、間隔が短いのも納得できたけど、もう完治してるし。

1回5500円で2週間ペースは嫌だよショボーン

しかも1回20分程度。

良いのかどうかわからない、施術。


特に今、身体に問題ないし。


それでも、やっぱり流された私。

2週間後を何とか3週間後にして次回の予約をとってしまいましたえーん


だって「次回はいつにしますか?2週間後のこの週はどうですか?」みたいな、通うこと前提な聞き方なんだもん。


元々、ぎっくり腰治す目的だったのに。


あー自分バカ赤ちゃん泣きと思いながら、「断り方」を検索しました。


施術者さん、私が3週間後の予約にした瞬間、テンション下がったのを感じました。

駅チカで家賃も高いだろうし、経営厳しいのかな?


施術中も、やたらとお金の話してたし。


私の身体のことより経営優先な感じがして、完全に嫌気がさしました。


ちょうど、その後に言った助産師健診で、私が7月まで仕事を入れてたのを怒られ、6月までに仕事を終わらせることになりました。


カイロの予約を入れてた日にも、仕事を入れたので、電話で予約をキャンセルしました。


「次はどうされますか?」と聞かれましたが、

「まだ仕事を調整中で、予定がわかったら連絡します」と言いました。


予約の1週間前の連絡だったし、キャンセル料とかなく、無事にキャンセルできましたニコニコ


そもそも、上の子2人が予定日の2週間近く前に産まれてるって話してた私。

出産予定日の2週間前に来ることを勧めるってどうなの?


カイロは家からは全然遠くいし、電車とかで来てる間に陣痛きたらどうするのよガーン


助産師さんにも、出勤を6月末(妊娠36週)までにするように言われたのに。


妊婦さんへのカイロや授乳指導とかを売りにしてる割には、出産のこと全然わかってなくない?


問診票には、ガッツリ出産予定日書いてたし、仕事のことも家族のこともいろいろ話してたのに、完全にお金目的な感じがしました。


今後、ぎっくり腰になっても、絶対に2度と行きませんプンプン