你好!

こんにちは、youwei,Jです!

 

 

今回は、留学中に行ってきた

音楽会(音乐会 yinyuehui )

について書こうと思います!

 

 

 

ある日・・・

 

仲良しのクラスメイトから、

 

「今度コンサートがあるんだけど一緒に行かない?

チケットも二枚あるから友達誘っていいよ!」

 

と嬉しいお誘いを受けました。

 

 

内容はどんな感じなのか尋ねたら、

 

「モンゴルと中国の音楽会らしいけど、詳しいことはわからないわ」

 

と言われましたイヒ

 

日本じゃこういうの☝はあまりないですよね(笑)

 

 

 

こんな機会ないなあ・・・行ってみよう!

 

と思って、

そのクラスメイト、日本人の友達、クラスメイトの友達と

一緒にコンサートに行きましたビックリマーク

 

 

会場は、天安門の近くにある「国家大剧院」でした!!

 

じゃんっ

 

中はこんなガラスの壁があったり、

写真にはありませんが彫刻が置いてあったり

 

ここは、とにかくすごいところだと思います

 

1つの劇場です!

 

また、オペラやコンサートがここで開かれるそうです。

すげえ・・・

 

さらに、形が卵型でユニークですよね。

 

 

 

中国と聞いた時、賑やかで騒がしいイメージを

私は思い浮かべましたが、

ここは良い意味で中国らしくないというか・・・

 

 

 

こんな場所があったのか・・・!と感動しました。びっくり

 

これが、モンゴルと中国の音楽会のチケット(ケース)です!

 

 

劇の写真を撮るのは禁止なので、載せることができません・・・

 

コンサートの内容は、

音楽だけではなく、ダンスもありました。

 

モンゴルの歌手や中国の歌手(観客の反応からして有名人っぽい)も登場するような会でした!

 

 

 

 

印象的だったのは、モンゴルの伝統的な歌。

 

声どこから出してるんだろうと思うくらいの高音、長いビブラート・・・

かなり特徴的な歌い方で釘付けになりました。

 

 

また、声を楽器として歌う人もいて、

驚きで息を止めてしまっていました(;^ω^)

それくらい魅力的で、ユニークな声でした!

 

 

また、

男性ダンサーがスカートのような衣装を着て

髪は後ろにみつあみをしていました。

 

 

女性ダンサーの方も、スカートを穿いていて、また

トップスの袖がふんわりとしていてかわいかったです・・・(笑)

 

 

私はモンゴルの伝統的な衣装(ダンス用なのかな?)

がとても好きになりました。

 

 

ダンスの方で特徴的だと思ったのは、

めちゃくちゃ肩を上下に揺らしていたことです。

それに、よく跳ぶ

 

 

モンゴルでは、馬に乗り草原をかけているイメージがあったので、

その馬のかろやかな動き

かけている様子を表しているのかなあ

 

なんて考えていました(笑)

 

 

中国の音楽とモンゴルの歌がコラボしていたのも、

聴いていて心地よかったです。

 

 

朝の目覚ましにしたいくらい。

さわやかな印象を受けたのもありましたねウシシほっこり

もちろん激しめの、中国らしいようなものもありました。

 

 

 

感想はこんな感じでしょうか・・・

 

時々テレビでモンゴルのドキュメンタリーを見ることもあります。

(この音楽が流れるとピンと来てしまいますね・・・ラブ

 

 

留学中にこんな素敵なコンサートに招待して頂き、

行ってみて本当に良かったです照れドキドキ

 

 

今回はここまで!次回に続く・・・

再见!

谢谢啦!