その他の高校受験用ブログ
http://blog.with2.net/link.php?921787
【ベクトルの問題を解くコツ】
(1) 前の文字をAまたはO(オー)で統一する。
その際(後ろ - 前)を利用すること。
(2)平面ベクトルならば、基本となる平行ではない
2本のベクトルに集約していく。
(空間ベクトルならば、平行ではない3本のベクトルに。)
恐ろしいこと、たったこの2つのことを守だけで、
ほぼすべてのベクトルの問題は解けますよ!!!
ウソだと思うならば、お手持ちの問題集で試して下さい。
ではでは。
以上ですが、わかりましたか?
何か質問があれば、コメント欄までお願いします。
(すばらしい質問の場合は、こちらのブログ等へ掲載させてもらいます。)
その他の高校受験用ブログ
http://blog.with2.net/link.php?921787
