こんにちは!!
ぐーたらです!!!
今日で浪人生としてのブログは、
最終回にしたいと思います。
そのため、
いつもより長くなるかもしれませんが、
最後まで読んで頂けると嬉しいです!![]()
まず初めに、
僕が通っていた四谷学院について話します。
この予備校は、
クラス授業と55段階個別指導の2つを用いて
学力を伸ばすという一風変わったものです。
クラス授業は20~40人くらいの集団で、
授業を受けるという学校と同じようなものです。
これに対し、
55段階個別指導は文字通り
個別指導を受けることが出来るものです。
(通常の個別指導のやり方とは異なる)
さて、僕は四谷学院という予備校は
かなり向き不向きが出ると思います。
そもそも、クラス授業や55段階個別指導の
講師の先生は駿台や河合塾、代ゼミなどに
比べると有名ではありません。
そのため、
有名講師に教えてもらいたい!!![]()
と思っている方にはあまり向いていません。![]()
また、55段階個別指導はめちゃくちゃ基礎からやることになるので、
僕は基礎からみっちりやりたーい!!![]()
と思っている方にはオススメです!
さらに、クラス授業で分からない部分を、
クラス授業の先生に聞くことに少しためらいがある方にもオススメです!
僕もクラス授業の先生に聞くことが苦手でしたが、55段階個別指導の先生に聞くのはためらいがなかったため疑問点をストレスなく解決出来ました。
まとめると、四谷学院に向いている方は
1, 別に講師は有名でなくても良い!
2, 基礎から復習したい!!
3, 先生に質問するのが苦手!!!
この3つに当てはまる方だと思います。
次に僕が話したいのは、
浪人生活についてです。
よく浪人生は、
「将来振り返ってみればいい経験だよ〜」
と言われますが、
事実、僕は浪人して良かったと思ってます。![]()
が、
これは、合格した後だから言えることであって、浪人してる時に浪人して良かったと思ったことは微塵もありません。![]()
![]()
![]()
僕もこの1年かなりメンタルの
浮き沈みが激しかったです。(笑)
浪人している時に
「浪人はいい経験だよ〜」
と言われると腹が立ちました。笑笑
さて、最後になりますが
これから浪人する方は、
次のことは覚えておいてください!!
絶対に精神が狂う日がある。
僕の四谷学院でも、
冬休み以降メンタルの関係で
予備校に顔を出さなくなった子がいました。
こういうメンタルが狂い勉強が出来ない日は、時間を決めて勉強以外のことをやって下さい。
無理に勉強しても良いことはありません。
また、浪人生は合格するまでの間、
暗闇をただひたすら走る感覚がします。
それでも走り続けて下さい!!
必ずゴールはやってきます!!!
ファイト
(*•̀ㅂ•́)و✧
この1年の間、
ご愛読頂きありがとうございました。m(__)m
大学生でもブログは続けようと思っていますので、是非お楽しみに!!
ぐーたらの浪人日記
~[完]~
